地域を守る、信頼の事業所~消防団協力事業所表示制度~
消防団協力事業所表示制度とは
「消防団協力事業所表示制度」とは、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
事業所の認定には、各市町村が認定する「市町村消防団協力事業所(シルバーマーク)」と総務省消防庁が認定する「総務省消防庁消防団協力事業所(ゴールドマーク)」の2種類あります。
認定要件
<市町村消防団協力事業所(次のいずれかに該当すること)>
1.従業員などが本市の消防団員として、2人以上入団していること
2.災害時に事業所の資機材などを消防団に提供していること
3.消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与していること
<総務省消防庁消防団協力事業所(次の全てを満たすこと)>
1.市町村消防団協力事業所の認定を受けていること
2.消防団員が従業員の概ね1割以上いること(最低5人以上)
3.消防関係法令上の違反がないこと
4.消防団活動への配慮に関して内規等に定めていること、又は消防団活動に協力することにより地域の防災力の充実強化に寄与していること
協力事業所として認められると
消防団活動への協力が社会貢献として認められ、事業所のイメージアップにつながります。
また、取得した表示証を社屋に提示でき、表示証のマークを自社のホームページやSNSで広く公表することができます。
気になった事業所は、消防本部警防課消防団係(0438-23-9184)までご連絡ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
電話:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部 警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。