「救急感謝カード」を作成しました!

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1007136  更新日 令和2年9月1日

印刷大きな文字で印刷

「救急感謝カード」について

「救急感謝カード」を配付します

感謝カードの画像

 消防本部では、「救急感謝カード」を令和2年9月9日(救急の日)から配付します。

 このカードは、救急車が到着するまでの間、応急手当などに協力してくれた方の勇気ある行動に感謝の気持ちを伝えることを目的として配付するものです。

配付の対象者は?

救急隊が協力者へ救急感謝カードを渡している画像

 カードを配付させていただく方は原則として次のとおりです。

1 救急現場に居合わせて、AEDの使用を含む心肺蘇生法や、出血等に対する応急手当を実施していただいた方

2 救急隊等の要請に対し、救急活動の協力をしていただいた方

3 その他救急隊長等が感謝したい方

 

 なお、上記の対象に含まれる場合であっても現場の状況により配付ができない場合もありますので、皆様の御理解をいただきますようお願い申し上げます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
電話:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部 警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。