『9月9日』は救急の日

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1009020  更新日 令和5年8月29日

印刷大きな文字で印刷

『9月9日』は救急の日

「救急の日」及び「救急医療週間」の実施について

令和5年度「救急の日」
令和5年度「救急の日」ポスター

 「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年度に消防庁により定められました。以来、9月9日を「救急の日」、この日を含む一週間(日曜日から土曜日まで)を「救急医療週間」としており、今年は9月3日(日曜)から9月9日(土曜)が救急医療週間となっております。

 本市の昨年中(令和4年中)の救急出動件数は8,072件で、1日平均約22件でした。出動件数が多くなれば、必然的に遠方の救急隊が出動するため、現場への到着が遅れてしまい、救える命が救えなくなるおそれがあります。救急車は緊急性・重症度の高い傷病者へ必要に応じて処置を実施し、病院へ搬送するために必要で、台数も限られております。救える命を救うためにも、救急車の適正利用にご理解とご協力をお願いいたします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
電話:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部 警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。