千葉県消防広域応援隊とは
県内の大規模・特殊災害に対応する部隊
千葉県消防広域応援隊とは、「消防組織法第43条に基づく知事の指示による」部隊名称で、千葉県広域消防相互応援協定に基づき、管轄の市町村の消防力のみでは対応困難な大規模・特殊な災害の発生に際して、発災地の消防長の要請または、千葉県知事の指示により出動し、原則、ブロック部隊編成(県内を4つのブロックに分けています。)がなされた後、災害活動を行います。
「緊急消防援助隊」が千葉県以外の都道府県へ応援する。または、千葉県が被災した時に千葉県以外の都道府県から助けにきてくれる部隊に対して、「千葉県消防広域応援隊」は、千葉県内54市町村内のみで応援・受援(助け合う)部隊です。
消防関係者の間では「広域応援隊(こういきおうえんたい)」と呼称されることが多いです。
制度の背景など
平成4年4月1日に消防組織法第39条の規定により、「千葉県広域消防相互応援協定書」が締結され、この協定の活動(災害対応)を明確化したものが「千葉県消防広域応援基本計画」となります。
令和5年4月1日現在、本市では、9隊・43名が登録されています。(県内で358隊登録)
千葉県消防広域応援隊は、広域応援統括指揮隊・ブロック方面指揮隊・消火部隊・救助部隊・救急部隊・後方支援部隊・航空部隊・水上部隊などの隊で構成されています。
本市の千葉県消防広域応援隊について
本市では、広域応援統括指揮隊1隊・ブロック方面指揮隊1隊・消火小隊3隊・救助小隊1隊・救急小隊1隊・後方支援小隊1隊、特殊災害部隊1隊の計9隊を千葉県消防広域応援隊として登録しております。
※後方支援小隊及び特殊災害部隊は重複登録となります。








※特殊災害部隊と重複登録
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
電話:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部 警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。