「消火栓」などの付近は駐車禁止です!!
駐車禁止エリアは、「消火栓」や「防火水そう」などの消防水利とその標識付近です。

消火活動に欠かすことのできない「消火栓」や「防火水そう」などの消防水利とその標識付近は、駐車が禁止されています。
違法な駐車車両は消火活動を妨げ、1分1秒の遅れが大きな災害につながりますので、駐車禁止に御理解、御協力をお願いします。
「消火栓」や「防火水そう」などの消防水利は主に火災発生時、消火活動を行うために必要不可欠な水源であり、その多くは地下に理設されています。
もし、消防水利の付近に違法な駐車車両があると消防車が現場に到着しても消火等に必要な水を得ることができなくなり、被害の拡大や人命に関る事態につながる可能性があります。
そこで、皆様には車両を駐車場以外に駐停車するときは、今一度、周囲に「消火栓」や「防火水そう」などがないか確認するようお願いします。
「消火栓」や「防火水そう」はその位置を示すため、標識を掲げているもの、フタや道路上に黄色い塗料で標示しているものなどがあります。(写真参照)




道路交通法で駐車を禁止している場所(消防に関するもの)
消防水利の周辺

(※東京消防庁提供)
1.消火栓から5メートル以内の部分
2.消防用防火水そうの給水口もしくは吸管投入孔から約5メートル以内の部分
3.消防用防火水そうの側端またはこれからの道路に接する出入り口から5メートル以内の部分
4.消防指定水利(池、プール他)の標識が設置されている位置から5メートル以内の部分
(道路交通法第45条第1項)
消防水利状況(令和4年4月1日現在)
1.消火栓
消防本部管理 1,586箇所
私設及び消防管理外 22箇所
合計 1,608箇所
2.防火水槽
消防本部管理 407箇所
私設及び消防管理外 108箇所
合計 515箇所
3.指定水利
壕・池 3箇所
その他(プール) 34箇所
合計 37箇所
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
電話:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部 警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。