令和5年度新規採用消防職員の消防長査閲を実施しました。
令和5年5月29日(月曜日)に「新規採用消防職員消防長査閲」が行われました。令和5年度は新たに4名の職員が採用され、消防業務上必要な基礎知識及び災害活動上必要な技術の習得並びに体力の錬成を図るため、約2カ月間の集中訓練が行われ、その訓練の成果を消防長へ披露しました。当日は、規律訓練、防火衣着装訓練、空気呼吸器着装訓練と基本的な訓練から建物火災を想定とした総合訓練まで多くの訓練が披露されました。4名は6月から各所属へ配属され、現場へ出動します。
今後も訓練を継続し職員の知識・技術の向上に努めてまいります。
4名に今後の抱負を聞きました
伊藤消防士:これから先、様々な訓練や現場を経験すると思いますが、市民の命を救うことを第一に考え、職務を全うしていきます。
平野消防士:覚える事や自分に足りないものが多くありますが、市民の安心と安全を守るために精一杯頑張ります。
甫坂消防士:まだまだ未熟ではありますが、これから多くの経験を積み、市民の生命と財産を守れるよう頑張ります。
松﨑消防士:これから多くの経験を積み、市民の生命・身体・財産を守れる一人前の消防士になります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-1
電話:0438-23-9184
ファクス:0438-23-9096
消防本部 警防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。