このホームページについて
木更津市公式ホームページのあり方
幅広い行政情報を、利用する側の視点から分かりやすく分類する一方、すべてのページへキーワード検索窓を設けるなど、利用スタイルに合わせた道筋を複数用意することで、目的のページへすばやくアクセスできるよう配慮します。
サイト全体から見た現在ページの階層を示す上位インデックスリンク(パンくずナビゲーション)や、サイト内の主なブロックへのリンク(グローバルナビゲーション)などを、すべてのページのヘッダー部分に配することで、利用にあたっての自由度を高めるよう配慮します。
デザインについて
ホームページのデザインは、さまざまな利用環境・方法の利用者がアクセスすることを配慮し、だれもが利用できて、使いやすいユニバーサルデザインをめざしています。
トップページ及びサイトの全体構成をできるだけシンプルにし、全ページ共通のヘッダー、フッターを使用することで統一感を出すようにしました。
情報はユーザーの目的にあったキーワード、ライフイベント、カテゴリーで分類し、利用者が必要とする情報の検索を容易にします。
フリーワード検索やサイトマップを用意するとともに、求める情報に到達する経路を多くします。
また、トップページには木更津らしさを表したり、旬の話題をビジュアルで伝える領域を設置し、わかりやすい情報発信をめざしています。
セキュリティについて
木更津市ホームページ上での個人情報の取扱いは、木更津市個人情報保護条例に沿って取扱いします。インターネット上に流れる個人情報は、暗号化や認証技術など外部に漏えいすることのない仕組みにより実施します。
著作権について
このホームページ上の各ファイル(テキスト、画像、PDF、その他のデータ)及びその内容に関する諸権利は、原則として木更津市に帰属します。なお、一部の画像等の著作権は、原著作者が所有しています。
本サイト上の文書・画像などの無断使用・転載、二次利用を禁止します。掲載を希望する方は、ページ下部「このページに関するお問い合わせ」にある連絡先までお問い合わせください。また、いかなる場合であっても、掲載資料の使用に際して発生した損害については一切の責任を負いません。
リンクについて
木更津市公式ホームページからのリンク
このホームページから張っている木更津市以外のリンクは、新しいウィンドウで表示されます。
木更津市公式ホームページへのリンク
木更津市のホームページへリンクを張る場合は、原則として自由であり、連絡は不要です。
フレームのあるページからリンクを張る際には、フレーム内で表示させるリンク設定は行わないでください。
サイト上の内容・アドレスは予告なしに変更・中止することがあります。
木更津市公式ホームページのバナーの使用について
木更津市のバナーは次の2種類です。画像をダウンロードして使用してください。
※ダウンロードの仕方:画像の上で右クリックし「画像を保存」をクリックしてください。


推奨する動作環境
ブラウザ
ブラウザとは、WEBサイトを閲覧するために使うソフトのことをいい、このページを見ているソフトが「ブラウザ」に当たります。
パソコンやスマホには最初からブラウザが入っており、多くの方はこれを使ってインターネットを使用しています。
このホームページをより快適に閲覧するには、
- Microsoft Edge
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
のブラウザを使っての閲覧を推奨します。
ブラウザ以外のソフトウェアについて
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobeReader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。
免責事項
木更津市は、リンクの利用等により発生した損害等に対して、一切の責任を負いません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 シティプロモーション課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
電話:0438-23-7460
ファクス:0438-23-9338
市長公室 シティプロモーション課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。