現在のページ

【こども加算分 】価格高騰緊急支援給付金・物価高騰緊急支援給付金

ページID : 10543

更新日:2024年07月10日

「価格高騰緊急支援給付金」または「物価高騰緊急支援給付金」が支給される世帯の中で、18歳以下のお子さんがいる世帯には給付金を加算して支給します。

「価格高騰緊急支援給付金」・「物価高騰緊急支援給付金」の対象となる方など、詳細はリンク先をご確認ください。

注意事項

令和5年度の非課税世帯(7万円)・均等割りのみ課税されている世帯(10万円)または当該等世帯主であった方を含む世帯は対象外です。

他市区町村で実施する同等の給付金の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は対象外です。(未申請・受給辞退された世帯も対象外です)

加算の対象になる世帯

令和6年度の「価格高騰緊急支援給付金」または「物価高騰緊急支援給付金」の支給対象世帯であり、かつ次のいずれかに該当する世帯

  1. 令和6年6月3日時点で、同一世帯内に18歳以下の児童がいる世帯
    18歳以下の児童とは、平成18年4月2日生まれ以降の児童です。18歳に達する日以降、最初の3月31日までの児童がいる世帯が対象となります。
  2. 同一世帯内に、令和6年6月4日以降に生まれた児童がいる世帯
  3. 別世帯にいる、18歳以下の児童を扶養している世帯

支給額

対象児童1人当たり5万円

こども加算分 給付金別の支給手続き

価格高騰緊急支援給付金(非課税世帯)

申請が不要な世帯

  • 「1.令和6年6月3日時点で、同一世帯内に18歳以下の児童がいる世帯」は申請不要です。
  • 10万円本体の給付金の振り込みがあった日と同日に振り込みます。
  • この給付金の受け取りを辞退する方は必要書類を送付しますので、給付金コールセンターまでご連絡ください。

申請が必要な世帯

  • 「2.同一世帯内に令和6年6月4日以降に生まれた児童がいる世帯」・「3.別世帯にいる18歳以下の児童を扶養している世帯」は申請が必要です。
申請期間

令和6年10月31日まで

必要書類
  • 価格高騰緊急支援給付金(こども加算)申請書
  • 受取口座を確認できる書類の写し
  • 申請・請求者本人確認書類の写し(マイナンバーカード(表面)、運転免許証、パスポートなど)
  • 児童の属する世帯の世帯全員の住民票の写し(市外に別居する児童を養育している場合のみ必要です。本籍なし、続柄あり、個人番号なしのもので、発行から1か月以内のものをお願いします)
申請方法

郵送または窓口(朝日庁舎)に直接ご提出ください。
郵便番号:292-8501
郵送先住所:木更津市朝日3-10-19 木更津市給付金コールセンター
電話番号:050-3537-0604

物価高騰緊急支援給付金(均等割のみ課税されている世帯)

申請が不要な世帯

  • 「1.令和6年6月3日時点で、同一世帯内に18歳以下の児童がいる世帯」は申請不要です。
  • 10万円本体の給付金の振り込みがあった日と同日に振り込みます。
  • この給付金の受け取りを辞退する方は必要書類を送付しますので、給付金コールセンターまでご連絡ください。

申請が必要な世帯

  • 「2.同一世帯内に令和6年6月4日以降に生まれた児童がいる世帯」・「3.別世帯にいる、18歳以下の児童を扶養している世帯」は申請が必要です。
申請期間

令和6年10月31日まで

必要書類
  • 物価高騰緊急支援給付金(こども加算)申請書
  • 受取口座を確認できる書類の写し
  • 申請・請求者本人確認書類の写し(マイナンバーカード(表面)、運転免許証、パスポートなど)
  • 児童の属する世帯の世帯全員の住民票の写し(市外に別居する児童を養育している場合のみ必要です。本籍なし、続柄あり、個人番号なしのもので、発行から1か月以内のものをお願いします)
申請方法

郵送または窓口(朝日庁舎)に直接ご提出ください。
郵便番号:292-8501
郵送先住所:木更津市朝日3-10-19 木更津市給付金コールセンター
電話番号:050-3537-0604

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部子育て支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
こども政策係電話番号:0438-23-7243
こども家庭センター係電話番号:0438-23-7249
支援センター係電話番号:0438-38-5798
ファクス:0438-25-1350
健康こども部子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。