受領委任払い制度(事業者の登録)
(事業者向けのページです。ご利用の方は下記をご覧ください。)
介護保険の福祉用具購入費・住宅改修費の支給方法は、「受領委任払い」又は「償還払い」のどちらかの方法を選べます。
受領委任払い制度は、木更津市への事業者登録が必要です。
対象
介護保険適用の福祉用具購入・住宅改修を行う事業者
(福祉用具については都道府県から介護保険事業者として指定をうけている必要があります。)
登録に必要な提出書類
登録を行う事業者は、以下の書類を提出してください。(随時受付)
- 福祉用具購入費・住宅改修費受領委任払い事業者登録申請書
- 事業者の履歴・実績一覧または会社のパンフレット
留意事項
- 登録後、事業者の情報(登録番号、名称、所在地、連絡先、登録日)を、市ホームページ及び窓口等で情報公開します。
- 支給申請を提出してから事業者へのお振込み(支給)まで2ヶ月から3ヶ月程度かかります。
- 適正な介護給付が行われるよう、利用者、介護支援専門員、市との連携に努めてください。
登録事業者一覧(福祉用具)
登録事業者一覧(住宅改修)
登録後に内容の変更があった場合
登録後、事業所の名称及び所在地、その他「福祉用具購入費・住宅改修費受領委任払い事業者登録申請書」に記載した事項に変更があった場合は「受領委任払い登録事項変更届出書」により、速やかに届け出てください。
申請及び問い合わせ先
介護保険課 介護認定給付係
電話 0438-23-7178
Q&A
Q 事業者登録申請書に添付する履歴・実績一覧とは何ですか?
A 様式、内容は問いませんが、過去に福祉用具の販売や住宅改修を行った件数等、登録しようとする事業者についてわかる資料を添付してください。
Q 会社がいくつかの営業所に分かれています。登録は営業所ごとに申請しますか?
A 福祉用具販売及び住宅改修を行う事業所の申請により、営業所ごとに登録申請をお願いします。
Q 必ず登録しなければならないものですか?
A 受領委任払いを利用するためには事業者の登録が必要ですが、登録を行わなくても従来の償還払いはご利用いただけます。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 介護保険課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
計画推進係 電話:0438-23-7163
介護認定給付係 電話:0438-23-7178
介護保険料係 電話:0438-23-7161
ファクス:0438-25-1213
福祉部 介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。