令和4年度水稲農薬散布のお知らせ

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1004903  更新日 令和4年7月15日

印刷大きな文字で印刷

君津地域植物防疫協会では、無人ヘリコプターによる水稲への農薬散布を行います。

 水稲には、葉や穂を枯らしたり、食べたりする病害虫がたくさんいます。病害虫をそのままにしておくと、お米の品質が落ちるだけではなく、収穫ができなくなることがあります。主食であるお米を守り、実り豊かな秋を迎えるため、水稲の病害虫防除に皆様方のご協力をお願いいたします。

 

散布地区・実施日

地区名

実施予定日

袖ケ浦市大鳥居地区(椿地区に隣接)

7月12日(火曜)
午前4時30分~午前9時頃まで

富来田地区
(下郡地区・真里谷・戸国・茅野七曲・泉谷)

7月15日(金曜)

午前4時30分~午前11時頃まで

富来田地区
(茅野・真里谷・真里・百目木・瑞穂・下内橋・赤坂・大稲・市野々)

7月16日(土曜)

午前4時30分~午前11時頃まで

清川地区

(笹子・中尾・犬成)

7月20日(水曜)

午前4時30分~午前11時頃まで

※雨天により、下郡地区・茅野七曲・泉谷の一部地域は、翌日の7月16日(土曜)に順延しました。

 

散布時間

午前4時30分~午前11時頃まで(通常)

※袖ヶ浦市大鳥居地区は午前9時頃まで

 

より一層の安全を確保するためのお願い

1 住宅・公共施設からは十分な距離をおいて散布しますが、散布中は散布区域への立ち入りは御遠慮ください。

2 作業中は、無人ヘリコプターに近づかないようお願いいたします。

3 万一、身体や自動車に薬剤がかかってしまった場合は、すぐに水で洗い流してください。

4 散布区域の近辺にお住まいの方は、念のため布団や洗濯物を散布終了後に干すようご協力をお願いいたします。

5 愛玩動物(犬など)の散歩については、散布区域外でお願いいたします。

 

その他

・風、雨、霧などにより実施日の変更が行われる場合があります。

・農薬については、農林水産省で登録されているものを選び、使用基準に基づき適正に散布を行います。

 

実施団体名及び連絡先

担当散布地区

実施団体名

連絡先

清川地区

JA木更津市 中郷経済センター

0438-98-6681

富来田地区

JA木更津市 富来田経済センター

0438-53-5313

袖ケ浦市大鳥居地区

JAきみつ 平川経済センター

0438-75-2001

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済部 農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
農林振興係 電話:0438-23-8444
農林調整係 電話:0438-23-8445
農林土木係 電話:0438-23-8453
水産係 電話:0438-23-8454
有機農業推進係 電話:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部 農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。