木更津市金田地域交流センターの指定管理者(平成31年度から令和3年度まで)
定期モニタリングの結果について
市では施設の維持管理や提供サービスの状況や経年変化を把握し、施設の適切な維持管理による経費の削減、提供サービスの向上を図るため、年2回、定期モニタリングを実施しています。
令和元年10月8日(火曜)に定期モニタリングを実施しました。
実施場所:木更津市金田地域交流センター
実施内容:施設、附属設備、物品、各種会計書類等の現地検査
結果:良好
令和2年3月13日(金曜)に定期モニタリングを実施しました。
実施場所:木更津市金田地域交流センター
実施内容:施設、附属設備、物品、各種会計書類等の現地検査
結果:良好
令和2年10月16日(金曜)に定期モニタリングを実施しました。
実施場所:木更津市金田地域交流センター
実施内容:施設、附属設備、物品、各種会計書類等の現地検査
結果:良好
令和3年3月30日(火曜)に定期モニタリングを実施しました。
実施場所:木更津市金田地域交流センター
実施内容:施設、附属設備、物品、各種会計書類等の現地検査
結果:良好
令和3年10月15日(金曜)に定期モニタリングを実施しました。
実施場所:木更津市金田地域交流センター
実施内容:施設、附属設備、物品、各種会計書類等の現地検査
結果:良好
令和4年3月18日(金曜)に定期モニタリングを実施しました。
実施場所:木更津市金田地域交流センター
実施内容:施設、附属設備、物品、各種会計書類等の現地検査
結果:良好
木更津市金田地域交流センターの指定管理者について(平成31年度から平成33年度まで)
木更津市金田地域交流センターの指定管理者については、平成30年12月市議会定例会で指定候補者を指定管理者に指定する議案の議決を受け、平成30年12月26日付けで、次のとおり指定しました。
1.指定管理者に管理を行わせる公の施設の名称及び所在地
木更津市金田地域交流センター
木更津市金田東六丁目11番地1
2.指定管理者の名称及び所在地
木更津市築地1番地1 君津製鐵所ビジネスセンター113号
三幸株式会社南総営業所 所長 佐々木 豊
3.指定期間
平成31年4月1日から平成34年3月31日まで
木更津市金田地域交流センターの指定候補者の選定結果について
平成30年7月12日から指定管理者の公募・選定を行なってきました木更津市金田地域交流センターについて、市の附属機関である指定管理者候補者選定委員会の選定結果を踏まえ、市として次のとおり選定しました。
なお、平成30年12月市議会定例会で指定管理者の指定について議案を提出し、議会の議決を得たのち、指定管理者の指定を行ないます。
1.施設の名称及び所在地
- 名称 木更津市金田地域交流センター
- 所在地 木更津市金田東六丁目11番地1
2.指定期間(予定)
平成31年4月1日から平成34年3月31日まで
3.選定した指定候補者の団体の名称及び所在地
- 名称 三幸株式会社南総営業所
- 所在地 木更津市築地1番地1 君津製鐵所ビジネスセンター113号
4.申請団体
4団体
5.選定の経緯
平成30年7月12日(木曜日)指定管理者募集要項等を配布開始
平成30年7月25日(水曜日)募集要項等に関する説明会の開催
平成30年8月15日(水曜日)指定申請受付締め切り
平成30年10月3日(水曜日)指定管理者候補者選定委員会(調査及び審議、選定)
平成30年10月15日(月曜日)指定候補者の選定(市の決定)
6.指定管理者候補者選定委員会における指定候補者の選定結果等
1.選定方法
木更津市金田地域交流センターの指定候補者の選定にあたっては、応募団体が4団体のため標準型として、提出された事業計画書及び収支計画書等の申請内容について申請団体にヒアリング等を行い、審査を実施しました。
審査方法は、木更津市金田地域交流センター指定管理者募集要項(平成30年7月)で示された選定基準及び審査(評価)基準に基づく「木更津市金田地域交流センター指定管理者候補者選定評価表」に掲げる各審査(評価)基準の項目について、委員9名が5段階評価による採点(選定基準2-(8)指定管理料の相対的評価については除く)を行い、その合計点数が採点基準【c】「平均的である」の配点に委員数を乗じた数711点(79点×委員9名)以上の場合で、半数以上の委員の評価点が平均的である配点の合計(79点)を上回り、かつ、合計点数が高い団体を指定候補者として選定することとしました。
2.選定理由
三幸株式会社南総営業所から提出された事業計画書、収支計画書等の申請書類の内容について、木更津市金田地域交流センター指定管理者候補者選定評価表の各審査(評価)基準の項目について採点を行った結果、1,350点満点中1,063点の評価に加え、市内事業者等の参加機会拡大のための加点(合計点数+5%)をあわせ、合計1,116点の評価が得られ、また、半数以上の委員の評価点が平均的である配点の合計(79点)以上であり、かつ、他の申請団体を上回る評価となったことから、指定候補者に選定することが適当であると決定いたしました。
3.評価結果
4.評価に当たっての選定委員会の意見
- 三幸株式会社南総営業所は、他の指定管理施設の運営実績から安定的な管理ができると認められる。
- 三幸株式会社南総営業所は、木更津市市民活動支援センターを管理しており、施設の設置目的と提案された運営方法が合致しており、安定性、信頼性及び実績が評価できる。
5.指定管理者候補者選定委員会委員
会長 田中 幸子 市の職員(副市長)
副会長 永野 昭 市民の代表
委員 宮木 一則 市民の代表
委員 青木 健 市民の代表
委員 渡邉 秀孝 学識経験者
委員 土居 和幸 市の職員(指定管理者制度所管部の長)
委員 高浦 浩 市の職員(財政担当部の長)
委員 地曵 文利 市の職員(市民活動支援担当部の長)
委員 岩埜 伸二 市の職員(教育委員会施設所管部の長)
募集内容に関する質問の回答
平成30年7月25日から平成30年7月30日まで募集内容に関する質問を受け付けました。
募集要項等に関する説明会を開催しました
平成30年7月25日に、募集要項等に関する説明会を開催しました。
その際に、配布した資料について次のとおり公表します。
-
金田地域交流センター募集要項等説明資料 (PDF 4.6MB)
-
応募書類一覧 (PDF 229.1KB)
-
設備機器等に係る追加資料 (PDF 200.1KB)
-
<別紙>設備機器等図面 (PDF 4.3MB)
-
木更津市金田地域交流センター設置及び管理に関する条例 (PDF 197.3KB)
木更津市金田地域交流センターの指定管理者を募集します
募集は終了しました。
木更津市では木更津市金田地域交流センター(現在建設中)の指定管理者を下記のとおり募集しています。

募集施設
木更津市金田地域交流センター
住所:木更津市金田東六丁目11番地1
指定期間
平成31年4月1日から平成34年3月31日まで
公募スケジュール
募集要項等の配布期間
配布期間:平成30年7月12日から平成30年7月24日まで(閉庁時を除く)
配布時間:午後8時30分から午後5時まで
配布場所:木更津市役所市民部市民活動支援課市民活動担当(木更津市役所朝日庁舎)
※募集要項の他、申請書一式を上記のとおり配布しますが、郵送を希望する場合は、250円分の切手を貼った返信用封筒(角2サイズ以上)を同封のうえ、木更津市役所市民部市民活動支援課あて請求ください。(平成30年7月24日午後5時までに必着のこと。)
なお、下記からダウンロードも可能です。ファクス、電子メール等による配布は行いません。
募集要項等に関する説明会の開催
開催日時:平成30年7月25日午後1時30分から
開催場所:木更津市役所朝日庁舎会議室A2(木更津市朝日三丁目10番19号)
申込期限:平成30年7月24日午後5時までに「募集要項等説明会参加申込書」に必要事項を記入のうえ木更津市役所市民部市民活動支援課まで持参又はファクス、電子メールにより申込ください。
募集内容に関する質問
質問方法:「質問票」を木更津市役所市民部市民活動支援課まで持参又はファクス、電子メールにより送付してください。
質問期限:平成30年7月25日から平成30年7月30日午後5時必着
質問の回答:平成30年8月1日予定
応募期間及び手続き
受付場所:木更津市役所市民部市民活動支援課市民活動担当(木更津市役所朝日庁舎)
受付期間:平成30年8月1日午前8時30分から平成30年8月15日午後5時まで(閉庁時を除く)
※郵送の場合には、午後5時必着とします。
応募方法:木更津市役所市民部市民活動支援課市民活動担当まで持参又は郵送により応募してください。
指定管理者が行う業務(概要)
- 木更津市金田地域交流センターの設置及び管理に関する条例(平成30年3月14日条例第2号)等に定めるところにより、木更津市金田地域交流センター及び附属設備の利用に供すること。
- 木更津市金田地域交流センターの管理運営をすること。
- 木更津市金田地域交流センター及び附属設備の維持管理をすること。
- 木更津市金田地域交流センターの利用料金に関すること。
- その他、木更津市金田地域交流センター指定管理者に関する仕様書のとおり
応募資格
本募集要項に示す指定期間中、安全で円滑に施設を維持管理及び運営することができる法人その他の団体であること。
なお、法人格の有無は問いませんが、個人で応募することはできません。
その他、募集要項のとおり。
選定等の方法
指定管理者候補者選定委員会の審査に基づき市長が候補者を選定します。
選定委員会は基準に達するものがいないと認め、該当者なしとする場合があります。
募集要項
-
募集要項 (PDF 294.7KB)
-
<別紙1>木更津市金田地域交流センター応募書類一覧 (PDF 245.9KB)
-
<様式1>指定管理者指定申請書 (Word 31.0KB)
-
<様式2>職員配置計画 (Excel 11.0KB)
-
<様式3>自主事業実施計画 (Excel 9.9KB)
-
<様式4>収支計画書 (Excel 15.5KB)
-
<様式5>団体役員表 (Word 14.4KB)
-
<様式6>連合体構成団体 (Word 38.5KB)
-
<様式7>連合体協定書 (Word 38.5KB)
-
<別紙2>木更津市金田地域交流センター募集要項等説明会参加申込書 (Excel 10.2KB)
-
<別紙3>質問票 (Excel 10.9KB)
-
<別紙4>木更津市金田地域交流センター指定管理者候補者選定審査項目一覧 (PDF 204.0KB)
-
<別添>木更津市金田地域交流センターパース図 (PDF 370.7KB)
-
<別添>木更津市金田地域交流センター配置図等 (PDF 4.8MB)
仕様書
条例
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
市民活動係 電話:0438-23-8610
交通防犯係 電話:0438-23-7492
市民生活係 電話:0438-23-7491
ファクス:0438-25-3566
市民部 市民活動支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。