産後ケア

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001480  更新日 令和4年5月11日

印刷大きな文字で印刷

木更津市産後ケア事業

 産後、家族等から十分なサポートが望めない場合等に、お母さんの体の回復や、赤ちゃんのお世話の方法などのサポートを実施する事業です。

 本事業のご利用を通し、ご自宅での子育てがスムーズに出来るようなお手伝いをします。

利用できる方

木更津市民で産後に家族から十分な援助が受けられない方で、次のいずれかに該当し、市から利用承認を受けた方が利用できます。

  1. 体調不良や産後の疲れがある。
  2. 育児への不安がある。
【宿泊型・日帰り型】生後4か月まで

※母子ともに医療的行為が必要な場合を除きます。家族(夫やきょうだい等)は宿泊することができません。

【居宅訪問型】生後12か月まで

 

種別 内容 期間 備考
宿泊型 母子が委託医療機関等に宿泊し、母体の体力の回復を図ることができるようにするとともに、助産師等が母体ケア、乳児ケア、育児に関する指導・相談等を実施します。 7日以内 利用期間は1回の利用につき利用した日から起算して7日以内とする。
日帰り型 母子が委託医療機関等を日帰りで利用し、母体の体力の回復を図ることができるようにするとともに、助産師等が母体ケア、乳児ケア、育児に関する指導・相談等を実施します。 7回まで
居宅訪問型 母子等の居宅へ助産師が訪問し、母体ケア、乳児ケア、育児に関する指導・相談等を実施します。 7回まで

※多胎の場合、2人目以降1人につき7日まで利用日数が増やせます。詳しくはお問い合わせください。

委託事業者

宿泊型・日帰り型 実施医療機関は以下の通りです。

医療機関名

住所

電話番号

宿泊型

日帰り型

(個別型)

加藤病院 高柳2-12-31 41-2276
駒医院 木更津3-2-28 23-5311
重城産婦人科小児科 万石358 41-3700
薬丸病院 富士見2-7-1 25-0381
ファミール産院きみつ 君津市郡1-5-4

(0439)

57-1135

居宅訪問型 委託事業者は以下の通りです。

 千葉県助産師会

利用金額

利用者負担金は、以下の通りお支払いください。

【宿泊型・日帰り型】医療機関の窓口でお支払いください。

【居宅訪問型】ご自宅へ伺った助産師へお支払いください。

利用料金表

利用者の区分

利用者負担金の額

一般

生活保護世帯

宿泊型

1泊2日(食事を含む。)

6,000円

0円

1日増加による加算

3,000円

0円
日帰り型

1回(食事を含む。)

2,000円

0円

居宅訪問型 1回(2時間以内) 1,200円 0円

必要書類

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。