産前産後の家事育児をサポートします(らづファミ応援隊)
木更津市産前産後・家事育児サポート事業(産前産後らづファミ応援隊)
子育て家庭の負担軽減を目的とした子育て支援事業として、2歳未満の児童を養育している家庭又は、妊婦さんがいる家庭に対して、家事育児支援サポーターを有料で派遣するサービスです。
※市が株式会社パソナライフケアに委託して実施しています。
対象
木更津市に住民票があり、保育サービス(※)を利用していない2歳未満の児童を養育している家庭または妊婦さんがいる家庭
※認可保育所、認定こども園、家庭的保育事業等において実施する事業(一時預かりは除く)、認可外保育施設(木更津市認可外保育施設に係る保育料等助成金の申請をしている場合)
利用内容
家事支援
- 食事の支度及び片付け
- 食材又は生活必需品の買い物等
- 衣類の洗濯
- 居室の簡単な清掃及び整理整頓
育児支援
- 授乳のお手伝い
- おむつ交換
- 沐浴の補助
- 対象家庭の児童の世話
- 通院等の付き添い
- 育児に関する助言または相談
※お子さんの預かり、ベビーシッターは対象外
利用内容の詳細は「利用内容について」をご確認ください。
事業実施日・時間
- 月曜日から土曜日の午前9時から午後7時まで
- 日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)はご利用できません。
※1日1回2時間以上でご利用ください。
利用の上限時間
対象区分 | 上限時間 |
---|---|
妊娠中(母子手帳交付から出産まで) 単胎児 |
40時間 |
妊娠中(母子手帳交付から出産まで) 多胎児 |
80時間 |
1歳未満 |
子1人につき40時間 |
1歳以上2歳未満 | 子1人につき40時間 |
費用負担
区分 | 利用料金 |
---|---|
一般世帯 |
500円/時間 |
非課税世帯 | 250円/時間 |
生活保護世帯 | 0円/時間 |
多胎児家庭 | 250円/時間 |
支払方法
ご利用当日のサービス開始前に、利用料金をサポーターにお支払いください。(請求書払いの場合は後日)
- 電子マネー(アクアコイン、paypay、LINEpay)
- 請求書払い(NP後払い)
ご利用の流れ
- 子育て支援課に申請をしてください。(窓口または郵送)
- 申請を受け付けましたら、世帯の住民記録等を確認後、「木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用決定通知書」または「木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用却下通知書」を送付します。
- お手元に「木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用決定通知書」が届きましたら、利用希望日の1週間前までに、申し込みフォームからサービスの依頼をしてください。
- サービス当日になりましたら、サービス開始前に利用料金をサポーターにお支払いください。(請求書払いの場合は後日)その後サービスを開始します。
申請について(ご利用には申請が必要です)
申請の際は以下の同意が必要となります。申請をすると以下の事項に同意したものとみなします。
- 市が申請者及び同一世帯の住民記録・住民税情報・生活保護世帯の該当の有無・保育サービスの利用状況を公募等で確認すること
- 委託事業者へ申請書の内容及び木更津市産前産後・家事育児サポート事業の実施に必要な情報を提供すること
- 事業実施の状況について委託事業者から市に報告すること
ご利用に際しては、注意事項をよくご確認の上お申し込みください。
申請方法
下記のいずれかの方法で申請してください。
- 窓口での申請
木更津市役所子育て支援課の窓口で申請してください。窓口での受付は、平日の午前8時30分から午後5時15分です。印鑑を持参してください。 - 郵送での申請
申請書を下記まで郵送してください。
〒292-8501
木更津市朝日3丁目10番19号
木更津市役所朝日庁舎
健康こども部子育て支援課
添付書類について
自己負担額の免除を希望する方は、添付書類(世帯全員の住民非課税証明書、または生活保護受給証明書)の提出が必要になります。
※木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用申請書裏面の個人情報の収集及び提供に関する同意書に同意いただいた方は、添付書類の提出を省略することができます。
利用日時の予約
「木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用決定通知書」がお手元に届き、利用日時やサービス内容が決まりましたら、利用希望日の1週間前までに、下記の申し込みフォームからお申し込みください。
やむを得ない事情により、お急ぎの方はご相談ください。
木更津市産前産後・家事育児サポート事業「産前産後らづファミ応援隊」は、木更津市の委託を受けて株式会社パソナライフケアが実施します。
キャンセルについて
サービスの利用をキャンセルする場合には、前日(前日が土曜日・日曜日・祝日の場合はその前の平日)の17時までに株式会社パソナライフケアに連絡を入れてください。
電話:0120-646-634(受付時間:平日9時から17時まで)
利用資格に変更があったとき
木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用申請書の記載事項に変更があったときは、「木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用資格変更届」を、対象者に該当しなくなったときは、「木更津市産前産後・家事育児サポート事業利用資格喪失届」を子育て支援課窓口または郵送により届け出てください。
問い合わせ
- 利用申し込みやサービス内容についてのお問い合わせ
株式会社パソナライフケア
電話:0120-646-634 - 木更津市産前産後・家事育児サポート事業についてのお問い合わせ
木更津市役所子育て支援課 こども家庭相談係
電話:0438-23-7249
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 子育て支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
こども家庭相談係 電話:0438-23-7249
こども政策係 電話:0438-23-7243
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。