木更津市外国人市民対象アンケート調査(きさらづしがいこくじんしみんたいしょうあんけーとちょうさ) Kisarazu City International Citizens Survey

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1007232  更新日 令和2年12月23日

印刷大きな文字で印刷

木更津市(きさらづし)外国人(がいこくじん)市民(しみん)対象(たいしょう)アンケート(あんけーと)調査(ちょうさ) Kisarazu City International Citizens Survey

木更津市(きさらづし)では、木更津市(きさらづし)に ()む 外国人(がいこくじん)(みな)さんが 木更津市(きさらづし)で 生活(せいかつ)する(なか)で (かん)じていることや (かんが)えていることを ()り、外国人(がいこくじん)と 日本人(にほんじん)が 一緒(いっしょ)に ()らして (はたら)ける 地域(ちいき)づくりや、これからの ()()()み、外国人(がいこくじん)(みな)さんへの 情報(じょうほう)提供(ていきょう)の 方法(ほうほう)について (かんが)えることに (やく)()てたいと (おも)っています。
そのため、外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)(みな)さんの (いま)生活(せいかつ)について、アンケート(あんけーと)調査(ちょうさ)をしました。

のアンケート(あんけーと)調査(ちょうさ)の 結果(けっか)が まとまったので お()らせします。
アンケート(あんけーと)に (こた)えてもらったのは 401(けん)で、 木更津市(きさらづし)に ()む 外国人(がいこくじん)世帯(せたい)の 20.3% でした。
(きょう)(りょく) いただき、 ありがとうございました。

英語(えいご)、 中国語(ちゅうごくご)、 韓国語(かんこくご)、 ベトナム語(べとなむご)、 日本語(にほんご)で 中身(なかみ)を ()ることができます。

We would like to understand how our international citizens feel and what their daily worries are for the better planning of our city. We have conducted a survey for the creation of a better living environment for all our citizens with sufficient providence of important information.

We inform you that the results of the questionnaire survey have been summarized.
The number of response was 401, which was 20.3% of foreign families living in Kisarazu city.
We sincerely appreciate your cooperation.

You can read it in English, Chinese, Korean, Vietnamese, and Japanese.

アンケート(あんけーと)結果(けっか)報告書(ほうこくしょ) Reports of Questionnaire Survey

日本語(にほんご)の 報告書(ほうこくしょ)は こちらを ()てください。
Please refer to below website to see the report in Japanese.

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係 電話:0438-23-7492
共生推進係 電話:0438-38-3089
ファクス:0438-25-3566
市民部 地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。