耐震性貯水槽

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001513  更新日 令和5年7月28日

印刷大きな文字で印刷

耐震性貯水槽とは、水道管の途中に設置している災害時の飲み水を貯めるための貯水槽のことです。

通常は水道管の一部として水が流れていますが、地震時には、耐震性貯水槽の流出入管に設置されている緊急遮断弁が作動し、貯水槽内に水を確保します。確保した水は、ポンプで汲み上げて、給水タンク車や応急給水栓で給水します。

耐震性貯水槽の設置場所
番号 施設 所在地 構造 貯水量
 1 かずさ水道広域連合企業団 潮見二丁目8番地 地下式 100立方メートル
 2 木更津市第二小学校校庭 文京五丁目6番地24 地下式 100立方メートル

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
防災計画係 電話:0438-23-8194
危機管理係 電話:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。