最新の測定結果

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1003002  更新日 令和5年3月13日

印刷大きな文字で印刷

大気中の放射線量

測定機器:携帯型サーベイメータ(TSC-172B 日立アロカ製)

大気中の放射線量 一覧
測定地点名 測定日 測定値(μSv/h)
5cm
測定値(μSv/h)
50cm
測定値(μSv/h)
100cm
1.金田バスターミナル

令和5年2月13日

0.08 0.07

0.07

2.金田公民館 令和4年2月14日 0.07 0.06 0.07
3.畔戸測定局 令和4年2月14日 0.08 0.08 0.07
4.岩根西公民館 令和5年2月13日 0.06 0.06 0.06
5.岩根公民館 令和4年2月14日 0.07 0.06 0.06
6.住吉中央児童遊園 令和5年2月13日 0.06 0.05 0.05
7.中郷公民館 令和5年2月13日 0.07 0.06 0.06
8.交通公園 令和4年2月14日 0.07 0.06 0.06
9.畳ヶ池児童遊園 令和4年2月14日 0.05 0.04 0.04
10.西清川公民館 令和5年2月14日 0.07 0.07 0.07
11.東清公民館 令和5年2月14日 0.04 0.04 0.04
12.木更津中央局 令和4年2月14日 0.07 0.06 0.05
13.旧木更津市役所 令和4年2月14日 0.05 0.06 0.05
14.木更津駅西口駐車場 令和4年2月14日 0.05 0.06 0.05
15.請西測定局 令和4年2月15日 0.04 0.05 0.05
16.清見台測定局 令和4年2月15日 0.06 0.06 0.06
17.清見台公民館 令和4年2月15日 0.07 0.07 0.07
18.伊豆島公園 令和5年2月14日 0.06 0.06 0.05
19.桜井公民館 令和5年2月14日 0.06

0.06

0.05
20.真舟中央公園 令和4年2月15日 0.05 0.05 0.06
21.請西南公園 令和5年2月14日 0.07 0.07 0.06
22.矢那2区集会所 令和4年2月15日 0.06 0.06 0.05
23.鎌足公民館 令和4年2月15日 0.04 0.04 0.05
24.畑沢測定局 令和4年2月14日 0.07 0.07 0.07
25.波岡公民館 令和5年2月14日 0.07 0.07 0.07
26.八幡台公民館 令和4年2月15日 0.06 0.06 0.05
27.かずさ1号公園 令和5年2月14日 0.05 0.05 0.05
28.かずさDNA研究所 令和4年2月15日 0.08 0.08 0.07
29.富岡公民館 令和5年2月15日 0.07 0.08 0.08
30.佐野公会堂 令和5年2月15日

0.05

0.04 0.05
31.富来田公民館 令和5年2月15日 0.08 0.08 0.07
32.真里谷測定局 令和4年2月16日 0.05 0.05 0.05
33.真里谷キャンプ場 令和4年2月16日 0.08 0.08 0.08
34.鳥居崎海浜公園 令和5年2月14日 0.04 0.04 0.04
35.小櫃堰公園

令和5年2月14日

0.05 0.05 0.05
36.太田山公園 令和5年2月14日 0.05 0.06 0.05

37.清見台中央公園

令和5年2月14日 0.06 0.05 0.05
38.八幡台中央公園 令和5年2月14日 0.06 0.06 0.06

通学路側溝等の放射線量

市内小学校の通学路にある交差点や横断歩道付近の側溝の放射線量測定結果をお知らせします。(※市で定める側溝の除染基準:地上1mで1時間当たり1μSv以上)

測定機器:簡易型放射線量測定器(Radi PA-1000 堀場製作所製)

携帯型サーベイメータ(TCS-174B 日立アロカ製 千葉県所有)

保育園の放射線量

測定機器:簡易型放射線量測定器(Radi PA-1000 堀場製作所製)

保育園の放射線量 一覧
測定地点名 測定日 測定値(μSv/h)
100cm
測定値(μSv/h)
50cm
測定値(μSv/h)
5cm
桜井保育園 平成27年 5月 7日 0.05 0.05 0.06
吾妻保育園 平成27年 5月 7日 0.05 0.04 0.04
中郷保育園 平成27年 5月 7日 0.06 0.05 0.06

わかば保育園

平成27年 5月 7日 0.06 0.05 0.05

祇園保育園

平成27年 5月 7日 0.05 0.05 0.05
久津間保育園 平成27年 5月 7日 0.06 0.05 0.05
鎌足保育園 平成27年 5月 7日 0.05 0.05 0.06
請西保育園 平成27年 5月 7日 0.05 0.05 0.05
木更津社会館保育園 平成27年 5月 7日 0.05 0.05 0.05
ふくた保育園 平成27年 5月 7日 0.03 0.03 0.03
長須賀保育園 平成27年 5月 7日 0.04 0.04 0.04
岩根保育園 平成27年 5月 7日 0.06 0.07 0.07
ゆりかご保育園 平成27年 5月 7日 0.05 0.04 0.04

木更津むつみ保育園

平成27年 5月 7日 0.05 0.04 0.04
さとの保育園 平成27年 5月 7日 0.04 0.04 0.04

木更津下水処理場における汚泥中の放射性物質量

1 試料採取日

平成28年6月16日

2 測定日

平成28年6月17日

3 測定結果(単位:1キログラム当たりのベクレル)

項目 放射性セシウム
134 137 合計 (検出限界)
脱水汚泥 不検出 不検出 不検出 (10)
放流水 不検出 不検出 不検出 (0.8)

4 検査結果に対する今後の方針

国が2011年6月16日付で示した「放射性物質が検出された上下水処理副次産物の当面の取り扱いに関する考え方」の埋立処分可能基準1キログラム当たり8,000ベクレルを大幅に下回っています。

引き続き、モニタリング調査を3ヶ月に1回程度実施していく方針です。

廃棄物処理施設(溶融飛灰等の放射性物質量)

株式会社かずさクリーンシステムにおける放射能測定結果

1 測定試料

溶融飛灰

2 試料採取日

溶融飛灰 令和2年3月10日(火曜日)14時00分

3 測定日

溶融飛灰 令和2年3月11日(水曜日)

4 測定項目

放射性ヨウ素(131I)、放射性セシウム(134Cs)、放射性セシウム(137Cs)

5 測定方法

ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法

6 測定条件

  1. 測定機器 検出器:キャンベラ社製 ゲルマニウム半導体検出器GC-2018
    解析:キャンベラ社製 スペクトルエクスプローラー
  2. 測定試料量 溶融飛灰:94.53g
  3. 測定時間 溶融飛灰:10,000秒

7 測定者

株式会社 上総環境調査センタ-

8 検査結果(単位:1キログラム当たりのベクレル)

試料 放射性ヨウ素131 放射性セシウム
134 137 合計
溶融飛灰(養生コンベア) 検出せず  検出せず  100  100

※「検出せず」とは、検出下限値を超えないことを意味します。

検出下限値

溶融飛灰 放射性ヨウ素 1キログラム当たり10Bq、放射性セシウム134 1キログラム当たり10Bq、放射性セシウム137 1キログラム当たり10Bq

※分析結果は、JIS Z8401「数値の丸め方」規則Bに従い、有効数字2桁に丸める。また、最小表示桁は検出下限値の桁までとする。

※各値、有効数字を2桁としているため、表上の各値の合計と合計欄が合わない場合があります。

今回の測定結果では、平成23年6月28日付け「一般廃棄物焼却施設における焼却灰の測定及び当面の取り扱いについて」で国から示された通常の埋立処理が可能な目安「8,000ベクレル」等を下回っています。

廃棄物処理施設(排ガスの放射性物質量)

株式会社かずさクリーンシステムにおける放射能測定結果

1 測定試料

君津地域広域廃棄物処理施設 No.3焼却炉(排ガス)

2 試料採取日

平成24年1月10日(火曜日)10時00分

3 測定日

平成24年1月12日(木曜日)

4 測定項目

放射性ヨウ素(131I)、放射性セシウム(134Cs)、放射性セシウム(137Cs)

5 測定方法

ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法

6 測定条件

  1. 測定機器CANBERRA社製Ge半導体検出器GR202 1 ISOCS/LabSOCS
  2. 採取排ガス量 3.67立方メートル
  3. 測定時間1,000秒

7 測定者

財団法人 千葉県薬剤師会検査センター

8 検査結果 (単位:ベクレル/立方メートル)

試料 放射性ヨウ素131 放射性セシウム
134 137 合計
排ガス 不検出 不検出 不検出

※「不検出」とは、放射性ヨウ素131 1立方メートル当たり1.2 ベクレル、放射性セシウム134 1立方メートル当たり0.9 ベクレル、放射性セシウム137 1立方メートル当たり1.1 ベクレルを超えないことを表しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
政策係 電話:0438-36-1442
保全係 電話:0438-36-1443
ファクス:0438-30-7322
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。