木更津市通学路交通安全プログラム

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001251  更新日 令和4年3月31日

印刷大きな文字で印刷

平成25年12月6日付け、文部科学省、国土交通省、警察庁の連名で通知された「通学路の交通安全の確保に向けた着実かつ効果的な取組の推進について」に基づき、本市では基本的方針として「木更津市通学路交通安全プログラム」を策定しました。
この木更津市通学路交通安全プログラムに基づき、関係機関が更に連携して、児童生徒が安全に通学できるよう通学路の安全確保を図ってまいります。

通学路の合同点検

木更津市通学路交通安全プログラムに沿った通学路の合同点検を実施しました。
この合同点検では、小学校ごとに危険箇所を点検し、必要な安全対策メニューを検討しました。
今後、検討した安全対策が円滑に進むよう、関係者間で連携を図り、通学路の安全確保に取り組んでまいります。

平成29年3月31日現在の危険箇所の対策状況を取りまとめましたので公表します。

平成30年3月31日現在の危険箇所の対策状況を取りまとめましたので公表します。

平成31年3月31日現在の危険箇所の対策状況を取りまとめましたので公表します。

令和2年3月31日現在の危険箇所の対策状況を取りまとめましたので公表します。

令和3年3月31日現在の危険箇所の対策状況を取りまとめましたので公表します。

令和4年3月31日現在の危険箇所の対策状況を取りまとめましたので公表します。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 学校教育課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
指導係 電話:0438-23-5264
学務保健係 電話:0438-23-5259
学校再編係 電話:0438-23-7112
ファクス:0438-25-3991
教育部 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。