総合教育会議
1.設置年月日
平成27年4月1日
2.設置根拠
地方教育行政の組織及び運営に関する法律
3.会議の概要
平成27年4月に「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」が施行され、地方公共団体の長が「総合教育会議」を設けるものとされました。
総合教育会議は市長と教育委員会で構成され、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱の策定、教育を行うための諸条件の整備など教育、学術及び文化の振興を図るため重点的に講ずべき施策や児童・生徒等の生命・身体の保護等緊急の場合に講ずべき措置についての協議・調整を行います。
4.会議の構成
職 氏名
市長 渡辺 芳邦
教育長 廣部 昌弘
教育委員 渡部 佳子
教育委員 豊田 雅之
教育委員 小寺 孝治郎
教育委員 中島 緑
5.木更津市第3次教育大綱
平成27年4月から施行された地方教育行政の組織及び運営に関する法律では、市長と教育委員会から構成される総合教育会議を設置することが義務付けられました。
また、同会議において、地域の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めるものとされ、本市では平成27年11月に木更津市教育大綱を、令和元年4月に木更津市第2次教育大綱を策定し、市長と教育委員会が連携してそれぞれの施策を進めてきました。
この間、高度デジタル社会やSDGs達成への対応、また「新しい生活様式」を踏まえた学校教育の継続が求められるなど、教育を取り巻く環境は大きく変化しています。
こうした状況を考慮しつつ、市長と教育委員会が協議、調整のうえ、新たな教育大綱を定めました。
6.会議の運営について
7.会議開催のお知らせ
現在、予定されている会議は、ありません。
8.会議結果
令和5年度第1回総合教育会議
内容
- 木更津市第3次教育大綱施策カードの内容報告について
- 公民館のあり方について
令和4年度第3回総合教育会議
内容
- 木更津市第3次教育大綱について
- その他
令和4年度第2回総合教育会議
内容
- 次期教育大綱について
- その他
令和4年度第1回総合教育会議
内容
- 令和4年度教育大綱施策実施計画について
令和3年度第1回総合教育会議
内容
- 令和3年度教育大綱施策実施計画について
令和2年度第1回総合教育会議
内容
- 令和2年度教育大綱施策実施計画について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
法規係 電話:0438-23-7097
総務係 電話:0438-23-7098
ファクス:0438-25-1351
総務部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。