木更津市学校給食センター

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001235  更新日 令和5年3月29日

印刷大きな文字で印刷

木更津市学校給食センターは木更津市初のPFI事業として、平成21年4月に稼動しました。
これにより中学校給食の完全実施と、学校給食の水準向上をめざし、安全で質の高い給食の安定した提供が可能となりました。

現在、小学校6校、中学校4校の10校分 約5,700食を配食しています。


写真:学校給食センターの施設外観

施設概要

所在地

木更津市潮見2丁目13番地1

敷地面積

5,474.93平方メートル

建築面積

1,992.38平方メートル

建築面積

1,992.38平方メートル

建物構造

鉄骨造2階建

供給能力

1日最大6,000食

献立

小学校・中学校用に2種類の献立を用意しています。
また、アレルギーの原因となる食品を入れない除去食に対応した専用調理室を備えています。

レシピ

献立例

写真:小学校の献立例
令和3年9月17日 小学校の献立
写真:中学校の献立例
令和3年9月17日 中学校の献立

調理の様子

調理の様子


調理の様子2


調理の様子3

徹底した衛生管理

ドライシステム

調理場内の床が乾いた状態で作業することにより、細菌の繁殖を防ぐとともに、床からの跳ね水による食品の汚染を防止できます。

HACCP(ハサップ)

HACCP(ハサップ)の概念に基づく衛生管理を可能とするよう、汚染作業区域と非汚染作業区域を明確に区分しています。

配食校

小学校

木更津第一小学校

木更津第二小学校

清見台小学校

畑沢小学校

請西小学校

真舟小学校

中学校

木更津第一中学校

木更津第二中学校

畑沢中学校

太田中学校

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校給食センター
〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-13-1
電話:0438-25-7560
ファクス:0438-25-7555
教育委員会 学校給食センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。