外国語指導助手(ALT)の活動報告
本市で外国語指導助手(ALT)として小中学校に勤務をしているキャサリン・ジュンゲ先生が2022年11月6日(日曜日)に開催されたちばアクアラインマラソンのハーフマラソン女子で第1位でゴールしました。
そのことに関連して、11月にさまざまな活動を行ってきましたのでご紹介します。
ハーフマラソン女子優勝を市長に報告してきました
11月11日(金曜日)に渡辺市長を表敬訪問
ちばアクアラインマラソン2022のハーフマラソン女子の部で1時間19分03秒(自己ベスト更新)のタイムで優勝したキャサリン・ジュンゲ先生が渡辺芳邦市長へ優勝の報告を行いました。
たくさんの温かな応援に対する感謝の気持ちを伝え、今後も外国語指導助手(ALT)として木更津市の子どもたちとの交流を深めていきたいと語りました。
第7回木更津ブルーベリーRUNに参加しました
教育委員会のチームの一員として走りました
2022年11月20日(日曜日)にポルシェ・エクスペリエンスセンター東京で行われた木更津ブルーベリーRUNに、キャサリン・ジュンゲ先生は教育委員会のチームの一員として参加しました。
開会式で参加者の前で挨拶をし、アクアラインマラソンでの様子についてのインタビューを受けるなど、ブルーベリーRUNでも注目の参加者となりました。
1周のタイムが7分台と絶好調で、素晴らしい走りを他の参加者にも見てもらうことができました。
(参考:一般の参加者の1周のタイムは12分から13分程度です。)
第78回日本ユネスコ運動全国大会in木更津にて発表を行いました
「日本での活動について」というテーマで実践発表を行いました
2022年11月26日(土曜日)にかずさアカデミアホールにて開催された第78回日本ユネスコ運動全国大会in木更津にて実践発表を行いました。
大学での駅伝選手としての実績や東京2020オリンピック・パラリンピックでのボランティアの経験談、アクアラインマラソンへの参加などスポーツを通じた人とのつながりなどを紹介しました。
また、今木更津市で外国語指導助手(ALT)として子どもたちに「心を開くこと」「間違いをおそれないこと」を伝えていきたいと語りました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 まなび支援センター
〒292-0055
千葉県木更津市朝日1-8-17
電話:0438-22-4152
ファクス:0438-23-4564
教育委員会 まなび支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。