シート状・マット状・ネット状のもの出し方

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001202  更新日 平成31年1月30日

印刷大きな文字で印刷

シート状・マット状・ネット状のもの

カーペットや布団、ブルーシートなどは、裁断して「燃やせるごみ専用指定袋」に収まり袋の口が縛れる場合は、ごみステーションに出していただけます。

裁断せずに出す場合は、以下のとおりお願いします。

「燃やせるごみ専用指定袋」に入れてごみステーションに出す場合

折りたたんで針金などできつく十字にしばってから指定袋に入れてください。(袋の口が縛れないものはお受けできません)

粗大ごみとして持ち込む場合

80cm以内に折りたたんで針金などできつく十字にしばってください。

80cm以内に針金などでしばっていただく理由

焼却施設の炉へ投入できるサイズが80cm以内です。80cmを超えるごみが混ざっていると焼却業務に支障が生じます。

また、ごみをクレーンで吊り上げたり、かくはんする際に切れたりほどけたりしない、丈夫なものでしばっていただく必要があります。

「番線」「PPバンド(ダンボールの梱包などに使われるポリプロピレン製のバンド)」などでしばっていただくことを推奨します。

スズランテープ・PP紐などはクレーン吊り上げ時に切れてしまいますので、使わないでください。

このようなごみです

園芸ネット・カーペット・ござ・ゴムボート・遮光ネット・じゅうたん・電気カーペット・電気毛布・テント(シート部分)・布団・ブルーシート・マットレス・レジャーシート など

イラスト:ござ

イラスト:電気カーペット

イラスト:テント

イラスト:布団

イラスト:マットレス

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環推進課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
まち美化係 電話:0438-36-1133
資源化推進係 電話:0438-36-1133
管理係 電話:0438-36-1133
ファクス:0438-36-5374
環境部 資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。