「エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機」「小型家電」「パソコン」の処分方法

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001203  更新日 令和5年4月3日

印刷大きな文字で印刷

エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機など

以下の機器は、家電リサイクル法の規定により、リサイクルが義務付けられています。

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・乾燥機

イラスト:リサイクルが義務付けられた家電


市(クリーンセンター)では以上の機器の収集や受け入れはしていません。

小型家電

おおむね一辺が40cm以内の家電製品(小型家電)は、クリーンセンターで無料回収しています。

パソコン

家庭で使用し不要になったパソコンについては、そのパソコンのメーカーが回収し、部品や材料をより有効に再資源化する「パソコンリサイクル」を行っています。

また、おおむね一辺が40cm以内のものは、小型家電としてクリーンセンターでの無料回収もしています。

市(クリーンセンター)では、燃やせないごみ・粗大ごみとしてのパソコンの収集や受け入れはしていません。

その他リサイクル品

各種リサイクル制度がある品目をご案内します。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環推進課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
まち美化係 電話:0438-36-1133
資源化推進係 電話:0438-36-1133
管理係 電話:0438-36-1133
ファクス:0438-36-5374
環境部 資源循環推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。