特定疾病の自己負担額の軽減
高額の治療が長期間必要な特定の疾病(下記1から3)にかかっている方は、特定疾病の認定を受けることにより、医療機関ごとに1ヶ月1万円(※または2万円)の自己負担で治療を受けることができます。
特定疾病とは
- 人工透析が必要な慢性腎不全
- 血漿分画製剤を投与している先天性血液凝固第8因子障害または先天性血液凝固第9因子障害(血友病)
- 抗ウィルス剤を投与している後天性免疫不全症候群(HIV感染を含み、厚生労働大臣の定める者に係るものに限る)
※次の方は1ヶ月の自己負担額が2万円となります。
70歳未満の人工透析を受けている方で、1・2のいずれかに該当する方
- 国民健康保険加入者の合計所得が600万円を超える世帯の方
- 国民健康保険加入者のうち、前年の収入等について未申告の方がいる世帯の方
特定疾病療養受療証
- 特定疾病び認定を受けた方には「特定疾病療養受療証」が交付されます。
- 下記の申請を受け付けた月の1日から有効となりますので、申請した月を含めて、毎月必ず医療機関へ「特定疾病療養受療証」を提示してください。
特定疾病認定申請
特定疾病の認定を受けるためには、下記のとおり申請してください。
申請に必要なもの
- 国民健康保険特定疾病認定申請書
- 医師の証明書(特定疾病にかかっていることを証するもの)
※認定申請書の証明書欄に記入するか、別添任意様式の証明書を取得。
なお、更生医療券をお持ちの場合は証明書に変えることができます。 - 国民健康保険証
- 窓口に来た方の顔写真付きの本人確認書類
- 世帯主と認定を受ける方のマイナンバーカードもしくはマイナンバーの通知カード
- 申請および受領の委任状(認定を受けようとする方と別世帯の方が来庁する場合)
申請先
木更津市役所 保険年金課 国保給付係
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 保険年金課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
国保給付係 電話:0438-23-7014
国保賦課係 電話:0438-23-7046
年金係 電話:0438-23-7059
後期高齢者医療係 電話:0438-23-7024
ファクス:0438-22-4631
市民部 保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。