がけ地近接危険住宅移転事業

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001424  更新日 令和3年9月3日

印刷大きな文字で印刷

がけ地付近に新しく建築物を建てる場合には、建築基準法などの制限がかかります。

そこで市では、がけ崩れの危険がある「がけ地」付近の敷地(規制の範囲)に建っている住宅を撤去して、安全な場所に移転する場合に伴う費用を一部補助しています。

※この補助事業は、次年度以降の実施となります。

対象の住宅

千葉県建築基準法施行条例で規制されている、角度30度・高さ2メートルを超えるがけ地付近(規制の範囲)にある、昭和47年10月19日以前に建築された住宅で、その後増改築などを行っていないもの。

規制の範囲

補助の内容

建物除却費:

危険住宅の除却に必要な経費(上限97万5千円)

建物助成費:

移転先住宅の建築(購入)資金を金融機関から借り入れた場合の利子に相当する額(上限325万円)

 

※土地を購入する場合は、さらに上限96万円を補助します。

関連情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 建築指導課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
建築審査係 電話:0438-23-8597
建築指導係 電話:0438-23-8596
ファクス:0438-22-4736
都市整備部 建築指導課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。