火葬費助成金

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001315  更新日 令和5年5月8日

印刷大きな文字で印刷

助成対象者

以下(1.から3.)の理由であって、死亡当時に本市の住民である死亡者又は死産当時に本市の住民である者の死産児の火葬を実施した者に対して助成を行います。(改葬・部位の火葬は除く)

  1. 火葬場が工事により休場の場合
  2. 火葬場が故障中の場合
  3. 本市の火葬場が予約で一杯になっていたため同日に他市の火葬場を利用した場合

※火葬を実施した日から3ヶ月を過ぎると、申請出来なくなりますのでご注意ください。

助成額

助成額は、他市の火葬場使用料と本市火葬場使用料との差額です。(最大48,000円)

一例として、近隣市の火葬場を使用した場合の助成額は下表のとおりです。

 

市町村名 区分

市外火葬場使用料

(A)

本市火葬場使用料

(B)

助成額

(A)ー(B)

君津市

 

大人

40,000円

12,000円

28,000円

小人

20,000円

 0円

 20,000円
胎児

20,000円

 0円

 20,000円

市原市

大人

60,000円

12,000円

48,000円

小人

40,000円

 0円

 40,000円
胎児

20,000円

 0円

 20,000円

 

申請時に必要なもの

  1. 火葬費助成金交付請求書
  2. 火葬場使用料の領収書の写し
  3. 火葬場使用許可証または死体火葬許可証の写し
    (死亡者の住所、氏名、火葬年月日等の記載があるもの)
  4. 印鑑(認印可)

※1.助成金は振込みのため通帳等の口座番号を控えてください。
※2.請求者と振込み先の名義が異なる場合は委任状が必要です。

申請場所

申請場所:千葉県木更津市潮浜3-1 クリーンセンター1階 生活衛生課

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 生活衛生課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
生活衛生係 電話:0438-36-1432
ファクス:0438-30-7322
環境部 生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。