子どもの定期予防接種
予防接種は、感染症に対する抵抗力(免疫)をつけ、感染症から子どもの健康を守るために行うものです。
現在のワクチンは、世界でも優秀で副反応の頻度も少ないものですが、一人一人体質は違いますのでかかりつけの医師によく相談し、予防接種の効果と副反応をよく理解し予防接種を受けましょう。
- 新型コロナウイルス感染症に伴う定期予防接種の対応について
- ロタウイルス予防接種
- Hib(ヒブ)感染症予防接種
- 小児の肺炎球菌感染症予防接種
- B型肝炎予防接種
- 4種混合予防接種
- BCG予防接種
- 水痘(みずぼうそう)予防接種
- 麻しん風しん混合(MR)予防接種
- 日本脳炎予防接種
- ジフテリア・破傷風2期予防接種
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン)予防接種
予防接種を受ける際の注意事項など
- 予防接種を受ける際の注意事項
- 千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度
- 千葉県外で定期予防接種を受けたい人への助成(定期予防接種償還払制度)
- 千葉県こども病院「予防接種センター」のご案内
- 長期にわたり療養を必要とする疾病にかかったこと等より、定期予防接種が受けられなかった方へ
免疫消失後の再接種について
木更津市内協力医療機関一覧
予防接種を受けるスケジュール等の情報
ワクチンで予防できる病気が増え、多くのワクチンを限られた乳幼児期に接種する必要があります。
安全に効率よく接種するためのスケジュールや予防接種・感染症の情報が社団法人日本小児科学会より提供されていますので、参考にしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。