武田社ワクチン(ノババックス)の接種について

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1010161  更新日 令和5年6月28日

印刷大きな文字で印刷

接種期間

令和6年3月31日まで

ワクチンの種類

【組み換えタンパクワクチン】

  • ポリエチレングリコールのアレルギーによりmRNAワクチン(ファイザー社及びモデルナ社ワクチン)が接種できない方も接種を希望することができます。
  • 組み換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンをはじめ、幅広く使用されている技術です。この技術は世界中ですでに広く使用され、長期の使用実績があります。

接種対象者

12歳以上の者

接種間隔

初回接種 追加接種
3週間(※) 前回接種から6か月以上

※1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受けなおす必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。

市内医療機関について

武田社ワクチン(ノババックス)の接種については以下の市内医療機関で接種しています。予約等については、各医療機関へお問い合わせください。

(令和5年5月31日時点)

医療機関名

予約方法/備考

受付時間

石井病院

(新田1-5-31)

(0438-22-2240)

電話・窓口

9時00分~12時00分

15時00分~17時00分

竹内基クリニック

(請西南4-2-9)

(080-5824-2266)

電話・窓口

9時00分~11時30分

14時30分~17時00分

(土曜:14時00分~16時00分)

松清医院

(清見台南1-9-6)

(0438-98-2065)

電話・窓口

8時00分~11時30分

15時00分~16時30分

やまぐち内科クリニック

(高柳1-5-28)

(0438-41-7702)

窓口

※受診歴のある人限定

※追加接種のみ

14時00分~15時50分

よこすか内科小児科はるこレディースクリニック

(金田東6-47-21)

(0438-40-5336)

自院ホームページ

24時間(自院ホームページ)

吉田医院

(井尻317)

(0438-98-0825)

電話・窓口

※初回接種のみ

診療時間内(木曜日曜)

千葉県内医療機関について

千葉県では、武田社ワクチン(ノババックス)による接種を、県内の医療機関(5機関)において実施しています。
接種医療機関の所在地以外にお住まいの県民の方もご利用頂けますので、接種を希望される方は県ホームページよりご参照・ご予約ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。