新型コロナワクチンの接種証明書のコンビニ交付について
新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付が開始されました
マイナンバーカードがあれば、新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになりました。
開始時期
令和4年7月26日(火曜)から
※発行可能時間:6時30分~23時00分(土曜日、日曜日、祝日も発行可能)
利用可能なコンビニ等の事業者(令和5年1月31日時点・順次対象事業者が拡大する予定)
利用に必要なもの
- マイナンバーカード
※コンビニ端末にてマイナンバーカードを受け取った際に設定した暗証番号(4桁)の入力が必要となります。 - 証明書発行手数料(1通あたり120円)
利用方法
ご注意ください
- 海外用の接種証明書を取得するためには、2022年7月21日以降に、接種した自治体窓口か接種証明書アプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。
- 発行後の返金には対応できません。
- 自治体によってはコンビニ交付ができない場合がございます。(木更津市はコンビニ交付が可能)
利用可能な市区町村(令和4年7月14日時点)
1,187市区町村
コンビニ交付のメリット
- 市役所の閉庁時間(土日)等に発行ができる
- 電子ではなく紙での接種証明が急遽必要となった場合に発行が可能(「提示」ではなく、「提出」が求められた場合)
- 転居により複数の市町村で接種を受けた場合に、証明書をまとめて発行できる
※ただし、市区町村によってはコンビニ交付に対応していない場合があります。 - スマートフォンを持っていない場合
- スマートフォンの持参を忘れ、故障・紛失、電池切れなどの発生時に証明書の発行が必要となった
コンビニ交付以外の新型コロナワクチン接種証明書の発行について
新型コロナワクチン接種証明書をコンビニ以外で発行する場合は以下のリンクよりご参照ください。
マイナンバーカードの申請から取得について
マイナンバーカードの申請から受け取るまで約1ヶ月かかります。
是非この機会のマイナンバーカードの取得をご検討ください
申請については以下のリンクよりご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。