【令和4年1月】市内の感染者情報

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1009623  更新日 令和4年6月15日

印刷大きな文字で印刷

市内感染者の感染状況

 感染者数の増加に伴い、令和4年1月20日(木曜)より千葉県の感染情報の報道資料が変更になりました。これに伴って、木更津市の感染状況の表示方法も変更しました。感染者について詳しくは、翌日午前10時に千葉県ホームページで公開されます。

発生状況

市内感染者の状況内訳

  • 千葉県が確認した累計感染者数:2,612人(1月31日(月曜)時点)
  • (本市536例目(千葉県30658例目)は欠番となったため、下の表「市内感染者の発生状況」と差異が出ています)
  • 累計感染者数内訳(1月27日(木曜)時点)
  • 入院中やホテル療養など:366名
    療養終了など:2,018名

※最新の情報は、千葉県から報告があり次第お知らせします(概ね1週間ごとに情報提供があります)

感染者の公表【千葉県公表】

 感染者情報は、君津健康福祉センター(君津保健所)を所管する千葉県から連絡を受け、お知らせしています。
 感染者のヒアリングおよび公表は、調査機関である保健所を所管する千葉県が行うこととなっており、本市には千葉県が公表している以上の情報はありません。
 保健所は、都道府県・特別区のほか、政令市・中核市のみ設置ができます。本市の場合、保健所を所管していない一般市で、千葉市のような政令市、船橋市・柏市のような中核市のように独自に感染者からのヒアリングおよび公表を行うことが出来ないため、千葉県が公表する形を取っております。
 そのため、本市のホームページで掲載している情報は、千葉県が公表している内容で作成しています。

令和3年8月13日以降、千葉県の発表内容が変更されています

変更後

発表項目:「年代」・「性別」・「居住地」・「検査確定日」

変更内容

発表項目から「職業」・「推定感染経路」・「クラスター関連」を省略

変更の理由

感染拡大により保健所における業務が増大していることに伴い、公表における調査業務も大幅に増加しています。
保健所のひっ迫した業務を解消し、患者対応を優先させるため公表の内容が変更となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。