食生活改善サポーター(食育コンシェルジュ)養成教室

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1004492  更新日 令和4年11月30日

印刷大きな文字で印刷

食を通した健康づくりを地域に広める「食生活改善サポーター」と併せて「食育コンシェルジュ」として食育を推進していただくボランティアを養成するための教室です。

食育について学び、自らの食生活に役立てながら、地域でのボランティア活動に参加してみませんか。

教室の概要

【開催時期】3年に1度開催(※令和4年度の募集申込みは終了しました)

【次回予定】令和7年度

【対象者】市内在住の64歳以下の方(申込み時点)

【時 間】概ね20時間(令和4年度は10~12月に全6日間の日程で実施)

【内 容】栄養の基礎知識、地域の健康課題、生活習慣病予防、食品衛生、地産地消、災害時の食、運動、調理実習 等

※最新のお知らせは随時更新していきます。

食生活改善サポーターの主な活動

養成教室に関するお問い合わせ先

木更津市食生活改善サポーターの会事務局(健康推進課)

電 話:0438-23-8379

ファクス:0438-25-1350

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。