肝炎ウイルス検診
令和4年度の肝炎ウイルス検診は終了しました
令和5年度の実施については、広報きさらづ、ホームページなどでお知らせいたします。
肝炎ウイルス検診について
肝炎を起こす原因はいろいろありますが、そのほとんどが肝炎ウイルスの感染によるものとされています。ウイルス肝炎のうち、C型肝炎ウイルス(HCV)の感染によるものをC型肝炎と呼び、B型肝炎ウイルス(HBV)の感染によるものをB型肝炎と呼びます。
C型肝炎ウイルス(HCV)に感染すると、多くの方が持続感染の状態(キャリア)となりますが、その後、慢性肝炎となる方も多く、さらに一部の方では、肝硬変や肝がんへと進行する場合があることから注意が必要です。
B型肝炎ウイルス(HBV)の場合は、感染時の健康状態などで一過性に感染するものと持続性に感染するものがあります。持続感染になりやすいのは出産時や乳幼児期に感染した場合が多いとされており、一部の方は慢性肝炎に移行することがあります。
日常生活の場では、C型肝炎ウイルス(HCV)やB型肝炎ウイルス(HBV)に感染することはほとんどないことがわかっていますので、毎年繰り返して肝炎ウイルス検査を受けなくても、1回受ければよいとされています。
40歳以上で過去に検査を受けたことのない方は受診しましょう。
対象者
40歳(昭和58年3月31日以前生まれ)以上で、今までに一度も検査を受けたことのない方
※C型肝炎またはB型肝炎のどちらか一方のみ検査したことのある方は、受けたことのない方のみ検査することができます。
※かかりつけ医がある場合は検査の有無を主治医にご確認ください。
※職場での健診や人間ドックで検査したことのある方、妊婦検診における肝炎ウイルス検査を受けたことのある方は対象外です。
内容
問診・血液検査 (B型・C型肝炎ウイルス検査)
自己負担金
無料
受診券の申込方法(個別・集団共に要申込み)
(1)下記の申込みフォーム (2)郵送 (3)電話
申込み後、約7日から10日後に自宅へ郵送
※木更津市国民健康保険に加入の方で、特定健康診査を集団健診で受ける時に、肝炎ウイルス検診も同時に受ける場合は予約が必要ですので、ここからではなく5月末までに送付される特定健康診査の利用の手引きをご確認ください。
【ハガキへの記入内容】
「肝炎ウイルス検診」と明記の上、(1)氏名 (2)住所 (3)生年月日 (4)日中連絡のとれる電話番号を記入。
申込期限
令和4年10月13日(木曜)まで
個別検診
実施期間
令和4年6月1日(水曜)~10月31日(月曜)
検診場所
検診場所については、下記をご確認ください。
予約
受診の際は必ず、医療機関へ直接電話にて予約をしてください。受診券は事前に健康推進課へ申し込み、当日、受診券をご記入の上持参してください。
結果の通知方法
医療機関から結果を返却します。受診された医療機関にご確認ください。
集団検診
日程
令和4年7月23日(土曜)、7月24日(日曜)、9月24日(土曜)、10月29日(土曜)、10月30日(日曜)、10月31日(月曜)
受付時間
午前9時から11時30分
検診会場
市民総合福祉会館(木更津市潮見2-9)
予約
肝炎ウイルス検診のみ受診の場合は不要。
注1)受診券は事前に健康推進課へ申込み、当日、受診券をご記入の上持参してください。
注2)特定健康診査と同時に受診の場合は特定健康診査の受診券に同封された申込書の郵送または、申込みフォームで申込みをしてください。
その場合、健康推進課への受診券の申し込みは不要です。
結果の通知方法
検診からおよそ1か月~1か月半後に郵送します。
千葉県の肝炎ウイルス検査について
千葉県の肝炎ウイルス検査は年齢制限はなく3月末まで実施しています。
ただし、過去にB型またはC型肝炎ウイルス検査を受けていない方が対象です。
実施場所は千葉県内の協力医療機関となります。
詳細は、下記の千葉県のホームページをご確認ください。
受診の前にご確認ください
感染症予防対策について
・検診当日は、体調に問題のないことを確認し、体調不良時の受診はご遠慮ください。
・咳エチケットや手洗い、手指消毒にご協力をお願いします。
・受診の際は、基本的な感染対策に留意し、各検診機関の指示に従ってください。
(集団検診)受診の際の注意事項
・来場時に体調確認および検温を行ないます。また、入室時には手指消毒をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。