大腸がん検診

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001292  更新日 令和5年4月1日

印刷大きな文字で印刷

大腸がんは、食生活の欧米化に伴って患者数が急増しています。
早期にはほとんどが無症状ですが、早期に発見できれば多くの場合、負担の少ない治療で治すことができます。
早期発見・治療のためにも、40歳以上の方は1年に1回検診を受けましょう。

令和5年度大腸がん検診について

大腸がん検診は、事前の申し込み(検査容器の受け取り)が必要です。
下記の詳細をよく読み、受診をしてください。

詳細

対象者

・40歳以上(昭和59年3月31日以前生まれ)の市民

申し込み前にご確認ください

便に血が混じる、便の表面に血液が付着するなど、検診部位に関して自覚症状がある方は、市の検診を申し込む前に主治医にご相談ください。
その他、市の検診では受けられない方などの要件については以下をご確認ください。

検査内容、自己負担金

令和6年3月31日時点の年齢

検査内容

方法

自己負担金
40歳以上

便潜血反応検査

集団検診

300円

自己負担金が無料となる方

70歳以上の方は手続きなしで無料となります。
また、以下の方は事前に手続きをすることで自己負担金が無料になります。
手続き方法は「健康診査・検診の自己負担金免除について」のページをご覧ください。

(1)生活保護世帯に属する方

(2)市民税非課税世帯に属する方

検査容器の受け取り・回収について

検査容器の受け取りや提出は、事前の申し込みや連絡は不要です。
ただし、容器の提出日は日付が決まっているため、日程表を確認のうえご提出ください。
なお容器の受け取り・提出は受診者本人以外の方が代理で行うこともできます。

配付期間・配付場所

配付期間 配付場所
6月1日(木曜)~11月22日(水曜)

各がん検診会場

健康推進課窓口

(注)各がん検診会場での配付は検診実施日のみです。検診を実施していない日は健康推進課窓口のみでの配付となります。

検査容器回収日

以下の日程表をご確認ください。

(注)提出時に簡単な問診・料金の徴収をおこなうため、受付から提出終了までは多少時間がかかります。
また、提出日の事前予約はおこなっていないため、混雑状況によっては提出までお待ちいただく場合があります。

注意事項

  • 指定の検査容器以外は使用できません。また容器の中の保存液は絶対に捨てないでください。
  • 使用しなかった検査容器は健康推進課まで返却をお願いします。
  • 体調が優れないなどの場合は、提出日を変更してください。
  • 検診結果は1か月~1か月半後に郵送します。
  • 「要精密検査」となった方は、必ず医療機関にて精密検査を受診してください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。