特定健康診査・特定保健指導
集団健診をお考えの方へ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、木更津市民総合福祉会館への入館者に制限があります。
そのため、健診当日は開始時間の約30分前から時間指定の整理券を配布します。
原則、指定された時間内に入館となりますので、車内でお待ちいただくなどご協力をお願いします。
また、従来よりも所要時間が長くなることが予想されます。
時間に余裕のない方は、医療機関での個別健診をご検討ください。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
特定健康診査
木更津市では、40歳から74歳までの国保被保険者を対象に、特定健康診査・特定保健指導を行います。
これらは、被保険者の健康の保持増進、生活習慣病の発症・重症化予防、医療費の適正化を目的としています。
対象者
木更津市の国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人
※対象者には受診券等を個人通知します
※妊産婦、施設に入所中、6ヶ月以上入院している人、長期不在者は受診できません
※令和2年度に人間ドックの助成を受ける人は特定健診を受診できません
※健診当日に木更津市の国保の資格がない人は、受診できません
(届出日に関わらず、社会保険等に加入された日から対象外になります)
実施期間
- 個別健診 6月1日から10月31日まで
- 集団健診 9月4日(金曜日)、9月5日(土曜日)、10月25日(日曜日)、10月26日(月曜日)、11月7日(土曜日)、11月8日(日曜日)
- 時間は午前9時から11時まで、午後1時から2時30分まで
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、健診を延期または中止とする場合があります。受診前にホームページでご確認ください。
内容
- 問診、身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、血圧測定、尿検査、血液検査(肝機能・糖代謝・尿酸・脂質・腎機能・貧血)
- 詳細検査(心電図検査):当日の健診結果により医師が判断します
- 詳細検査(眼底検査):昨年の健診結果により事前に対象者を選定します
(対象者は特定健康診査受診券に「有」と表示されます)
同時に受けられる検診
- 結核・肺がん検診(胸部X線デジタル撮影)
集団健診のみ実施 費用:100円 - 大腸がん検診(便潜血反応検査の容器配布)
集団健診のみ実施 費用:300円 - 肝炎ウイルス検診
集団健診・個別健診にて実施 費用:無料
※肝炎ウイルス検診を受けたことがない人が対象
※事前申込が必要です - 風しん抗体検査
集団健診・個別健診にて実施 費用:無料
※健康推進課から発行するクーポン券を持参してください
詳しくは健康推進課(電話:0438-23-8376)へお問い合わせください
健診場所
個別健診
君津木更津医師会の会員の協力医療機関
玄々堂木更津クリニックは、現在眼底検査を実施することができません。
その他の健診項目は通常どおり受診できます。
眼底検査が実施できるようになったら改めてホームページにてお知らせいたします。
-
令和2年度特定健康診査実施医療機関(木更津市) (PDF 522.9KB)
-
令和2年度特定健康診査実施医療機関(袖ケ浦市・君津市・富津市) (PDF 351.8KB)
-
令和2年度眼底検査実施医療機関 (PDF 94.8KB)
集団健診
市民総合福祉会館
自己負担金
無料
持ち物
特定健康診査受診券、国民健康保険被保険者証
※お忘れになると受診ができませんので必ずお持ちください
検査結果
個別健診
受診した医療機関にて返却 ※健診結果は大切に保管してください
集団健診
郵送にて返却
職場の健診やかかりつけ医で定期的な検査を受けている人
健康診査(検査)結果の提供にご協力をお願いいたします。
下記のものを保険年金課窓口までお持ちいただくか、ご郵送ください。
- 特定健康診査受診券(質問票を記入したもの)
- 健診(検査)結果のコピー
事前にご連絡いただければ、必要な書類を送付いたします。郵送費用は市が負担いたします。
治療中の人
現在治療中で、定期的に通院している人も、主治医と相談して特定健康診査を受けましょう
特定保健指導
特定健康診査の結果により、生活習慣病リスクのリスクが高いと判断された人は、特定保健指導の対象者となります。
※「高血圧症」、「脂質異常症」、「糖尿病」のいずれかの薬を飲まれている人は対象外となります
対象者
特定健康診査の結果および質問票の結果から「動機付け支援」、「積極的支援」に該当された人
- 動機付け支援 メタボによる生活習慣病のリスクが出現し始めている人が対象
- 積極的支援 メタボによる生活習慣病のリスクが重なっている人が対象
※対象者には案内を送付します
内容
健診結果からわかる体の状態を説明し、個人にあった生活改善目標を一緒に考えていきます。
生活習慣改善に必要な実践的な支援が受けられます。
場所
木更津市役所、市民総合福祉会館等
費用
無料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 保険年金課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
国保給付係 電話:0438-23-7014
国保賦課係 電話:0438-23-7046
年金係 電話:0438-23-7059
後期高齢者医療係 電話:0438-23-7024
ファクス:0438-22-4631
市民部 保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。