令和5年度がん検診のご案内

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1004208  更新日 令和5年4月1日

印刷大きな文字で印刷

木更津市では、がんの早期発見に有効であるとして国が推奨しているがん検診を実施しています。
早期発見すれば、がんは90%以上が治ります。
ぜひ、市の制度を利用して定期的にがん検診を受診しましょう。

(注)検診でがんが100%見つかるというわけではありません。また、がんでなくても検診結果が「要精密検査」となることがあります。

木更津市で実施するがん検診について

がん検診は申し込み制です

申し込み方法は各検診の詳細ページをご確認ください。
(このページの一番下から各検診のページに飛べます)

検診名

方法

実施時期

対象年齢

検診内容

自己負担金

結核肺がん検診

集団

6月~10月

40歳以上

胸部X線検査

100円

胃がん検診 集団 6月~11月 40歳以上

胃部X線検査

(バリウム検査)

900円

大腸がん検診

集団

6月~11月

40歳以上

便潜血反応検査(2日法)

300円

乳がん検診

集団

7月~11月

30~39歳、43、45、47、49歳の女性

エコー(超音波)検査

900円

個別

7月~

令和6年3月

40~42歳、44、46、48歳の女性

マンモグラフィ(X線検査)2方向撮影

1,600円
集団 7月~11月 50歳以上の女性

マンモグラフィ(X線検査)1方向撮影

800円

子宮頸がん検診

個別

4月~

令和6年3月

20歳以上の女性

子宮頸部細胞診 

必要時、体部検診

頸部のみ

1,300円

頸部+体部

2,600円

集団

9月、10月

子宮頸部細胞診

700円

レディースがん検診 集団 7月

30~39歳、43、45、47、49歳の女性

エコー検査

+子宮頸部の細胞診

1,600円
50歳以上の女性

マンモグラフィ1方向撮影

+子宮頸部の細胞診

1,500円

口腔がん検診

集団

9月

なし

歯科医師による視診、触診

無料

(注)70歳以上は無料
(注)年齢は、年度末(令和6年3月31日)時点です。

予約の前にご確認ください

市のがん検診に関する注意事項

(1) 対象者は、各がん検診の対象年齢で木更津市に住民登録のある方です。
 ただし、以下に該当する方は対象外です。

  • 【集団検診】安全確保の観点から、自力での階段昇降、立位の保持、撮影台の手すりを自分でつかむことが困難な方
  • 令和5年4月~令和6年3月末に勤務先、人間ドック等で当該検査を受診する(した)方
  • 過去のがん検診で要精密検査となったが、医療機関を受診していない方
  • その他、検診ごとに市の検診では受診できない要件に当てはまる方
    (詳しくは各検診の詳細ページをご確認ください)

(2)上記の他に、検診当日の体調や問診等で受診をお断りする場合があります。
(3)検診部位について定期的に医療機関を受診し、経過観察中の方は、市の検診を申し込む前に主治医にご相談ください。
(4) お子様は検診車の中へは一緒に入れません。
(5)公民館の駐車場には限りがあります。乗り合いや歩き、自転車、公共交通機関等をご利用ください。
(6)各がん検診の受診は1年(令和5年4月~令和6年3月末)に1回です。重複受診した場合、検診費用を全額ご負担いただきます。
(7)気象状況や災害、感染症の拡大等の理由で検診を延期または中止する場合があります。お申し込みの方には事前にご連絡します。

受診の前にご確認ください

感染症予防対策について

  • 検診当日は、体調に問題のないことを確認し、体調不良時の受診はご遠慮ください。
  • 咳エチケットや手洗い、手指消毒にご協力をお願いします。
  • 受診の際は、基本的な感染対策に留意し、各検診機関の指示に従ってください。

(集団検診)受診の際の注意事項

  • 入室時には手指消毒にご協力をお願いします。
  • 検査着の貸出しを中止しています。当日の服装は、各検診に適したものでお越しください。
    服装についての注意事項は、検診予約後に送付する申込書に記載しています。

自己負担金が無料となる人

70歳以上の方は手続きなしで無料となります。
また、以下の方は事前に手続きをすることで自己負担金が無料になります。

  1. 生活保護世帯に属する方
  2. 市民税非課税世帯に属する方

詳しくは「健康診査・検診の自己負担金免除について」のページをご覧ください。

無料クーポン券対象者について

乳がん検診および子宮頸がん検診は、特定の年齢の方が無料クーポン券の対象となっています。
クーポン券は申し込み不要です。詳しくは各検診の詳細ページでご確認ください。

各検診の詳細・申し込みページ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。