若年期健康診査
若年期健康診査は、健康診査を受ける機会のない30代の方を対象とし、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防するために実施しています。
健診を受け、若い頃から健康管理をすることで生活習慣病の予防につながりますので、ぜひ受診しましょう。
令和4年度の若年期健康診査は終了しました
令和5年度の実施については、対象となる方への個別通知や広報きさらづ、市ホームページでご案内する予定です。
対象者
下記に該当する方は、受診をご遠慮ください
勤務先等で健診を受ける機会のある方、妊娠中または産後1年未満の方
健診内容
問診、身体計測、腹囲、血圧測定、肝機能検査、脂質検査、血糖検査、腎機能検査、貧血検査、尿検査
集団健診では、尿検査(推定塩分摂取量検査)で「約1日の食塩摂取量」がわかります
日頃食べている食事からどの程度塩分を摂っているかぜひ参考に確認してみてください
健診の詳細・申込み
健診は申込みが必要です
集団健診(定員120名/日) |
個別健診 |
|
---|---|---|
日 時 |
令和4年7月11日(月曜)、7月12日(火曜) 9月9日(金曜)、9月10日(土曜) 10月2日(日曜)、10月3日(月曜) 受付時間:午前9時~11時30分まで |
令和4年6月1日(水曜)~10月31日(月曜)まで |
場 所 |
木更津市役所 朝日庁舎 別棟「健診室」 木更津市朝日3-10-19 |
協力医療機関 |
負担金 |
500円 |
1000円 |
申込方法 |
市ホームページ(このページ)の申込みフォーム ⇒下記の集団健診申込み「若年期健康診査:集団健診のお申込みはこちら」から申込む ※原則、希望する健診日の3週間前までにお申込みください。 |
各協力医療機関へ直接申込み |
集団健診申込み(令和4年度は終了しました)
注意事項
申込み期間内であっても、定員になり次第受付終了となります
集団健診ご希望の方は、以下よりお申込みください
自己負担金が無料になる方
以下の人は事前に手続きをすることで自己負担金が無料になります
1.市民税非課税世帯(同一世帯に属する全員が市民税非課税であること)に属する方
健診の前日までに健康推進課へ申請
【手続きに必要なもの】
・印鑑
・健康増進事業費全額公費負担要件確認申出書(健康推進課の窓口にも用意しています)
2.生活保護世帯に属する方
健診日当日までに保護受給証明書の発行手続きをし、健診当日に医療機関へ提出
<発行窓口>社会福祉課
若年期健康診査の流れについて
健診結果の返却について
健診受診後、おおよそ1か月半~2か月後に結果の返却を行います。
健診結果に応じて、以下の方法にて返却いたします。
(1)「生活習慣病のリスクが低い」方 ・・・ 郵送にて返却
(2)「生活習慣病のリスクがある」方 ・・・ 結果説明会にて返却
(3)「生活習慣病のリスクが高い」方 ・・・ 個別面接にて返却
※(2)(3)に該当の方は、返却する日時・場所を通知いたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。