新生児聴覚スクリーニング検査
木更津市では、令和2年4月1日以後に生まれた赤ちゃんを対象に、新生児聴覚検査にかかる費用の一部の助成を開始しました。
※本事業は、特定防衛施設周辺整備調整交付金事業として助成を受け実施しています。
新生児聴覚検査とは
生まれてくる赤ちゃんの1,000人に1~2人は、生まれつき難聴を持つと言われています。生まれつきの難聴を早く発見して支援や治療を行うことが、赤ちゃんのコミュニケーションやことばの発達にとても大切です。
新生児聴覚検査は、赤ちゃんが受けることができる耳のきこえの検査です。専用の機器を使用して、赤ちゃんが寝ているときを見計らって行います。検査中の痛みや違和感などはありません。検査は出生後、入院中に行うことが多いですが医療機関によっては検査を実施していない場合もありますので、出産する医療機関にご確認ください。
費用助成の対象となる方
令和2年4月1日以後に生まれた赤ちゃんで、次のどちらかに当てはまる方
1.検査を受ける日の時点で木更津市内に住民票があるお母さんが出産した赤ちゃん
2.検査を受ける日の時点で木更津市内に住民票がある赤ちゃん
対象となる検査
初めて受けた自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)または耳音響放射検査(OAE)
※1人の赤ちゃんにつき1回のみ。
※保険診療分は助成の対象になりません。
※日本国内での受診に限るものとします。
費用助成額
3,000円が上限となります。
費用助成となる検査の時期
生後50日に達する日まで。
※生後2~4日の初回検査が望ましいとされています。入院中に検査ができなかった場合はできるだけ早いうちに検査を受けることをおすすめします。
助成の受け方(令和2年4月1日以後に母子健康手帳の交付を受けた方)
母子健康手帳の交付時に「新生児聴覚検査受診票」を一緒に交付を受けます。受診票は木更津市委託医療機関(下記)で利用できます。出生後、新生児聴覚検査を受けるときに、受診票に必要事項を記入し、医療機関へ提出してください。
検査費用をお支払い時に、助成額が差し引かれますので、差額をお支払いくだい。
木更津市委託医療機関
医療機関 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
加藤病院 | 木更津市高柳2-12-31 | 0438(41)2276 |
駒医院 | 木更津市木更津3-2-28 | 0438(23)5311 |
重城産婦人科小児科 | 木更津市万石358 | 0438(41)3700 |
ファミール産院きみつ | 君津市郡1-5-4 | 0439(57)1135 |
薬丸病院 | 木更津市富士見2-7-1 | 0438(25)0381 |
君津中央病院 | 木更津市桜井1010 | 0438(36)1071代表電話 |
※上記以外の医療機関で検査を受ける場合、「新生児聴覚検査受診票」を使うことはできません。一旦、検査費用全額を自己負担いただきますが、後日申請により検査費用の一部助成を受けられます。詳しくは、下記「木更津市委託医療機関以外で新生児聴覚検査を受けるとき」をご覧ください。
助成の受け方(令和2年3月31日以前に母子手帳の交付を受けた方)
【木更津市委託医療機関で検査を受ける場合】
検査を受ける木更津市委託医療機関にご相談下さい。
【木更津市委託医療機関以外で検査を受ける場合】
一旦、医療機関窓口にて検査費用全額を自己負担していただきますが、後日申請により検査費用の一部助成を受けられます。詳しくは、下記「木更津市委託医療機関以外で新生児聴覚検査を受けるとき」をご覧下さい。
木更津市委託医療機関以外で新生児聴覚検査を受けるとき
「費用助成の対象となる方」で、木更津市委託医療機関以外で新生児聴覚検査を受ける際は、一旦、検査費用を全額自己負担してください。申請手続きにより、費用の一部助成を受けられます。
検査を受けたら、下記【手続きに必要なもの(1)~(6)】を持参の上、子育て支援課窓口で申請手続きをしてください。
【手続きに必要なもの】
(1)検査日及び検査結果が確認できるもの(母子健康手帳に記載されている場合はその写し)
(2)印鑑(認印で構いません)
(3)振り込み予定の通帳
(4)未使用の「新生児聴覚検査受診票」(令和2年4月1日以後に母子健康手帳交付を受けた方のみ)
(5)母子健康手帳
(6)医療機関が発行する検査費用がわかる領収書(原本)及び診療明細書
※領収書は、受診日・検査内容及び費用・医療機関名及び領収印のあるものです。領収書の原本は提出していただきます。確定申告等で領収書が必要な方は、領収書に受付印を押印してお返しします。
【申請期間】
検査実施日より6か月以内
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 子育て支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
こども家庭係 電話:0438-23-7249
子育て世代包括支援係 電話:0438-23-7244
子育て給付係 電話:0438-23-7243
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。