赤ちゃん広場(生後2~3か月)について
新型コロナウイルス感染症予防として
以下についてご理解とご協力をお願いします
以下に該当する場合は、参加をご遠慮ください
- 来所前に自宅で体温測定をし、37.5度以上ある。
ただし、37.5度以下であっても、平常時よりも高い場合は見合わせてください。 - 参加者または同居の家族等に、発熱や風邪症状がある。
(発熱の場合:発熱後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過した後、参加可能) - 参加者または同居の家族等が、新型コロナウイルスの患者やその疑いのある患者と濃厚接触した恐れがある。
以下にご協力ください
- マスクの着用、手指消毒
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種がお済みの方もお願いします。 - 3つの密(密集・密接・密閉)を防ぐために
赤ちゃんとお母さん、最小限の人数で参加をお願いします。
入室制限を行います。その時の感染状況を踏まえながら、5組~8組までとします。
来所時に上限を超えていた場合は、受付名簿に記入をしロビーでお待ちください。
利用時間は、原則1時間までとさせていただきます。しかし、お待ちいただいている方が多数または30分以上お待ち頂いている場合は、入室された順に退室をお願いさせていただきます。
冷暖房設備はありますが室内は常に換気をしています。各自で温度調整(上着を持ってくるど)をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に対する対応について
新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、赤ちゃん広場が中止となる場合があります。
今後もご来所の際は必ず、こちらのホームページをご確認ください。
なお、赤ちゃん広場実施中の感染症対策については、会場である市民総合福祉会館の基準に準じます。
合わせてご確認の上、ご参加ください。
赤ちゃん広場(産後サポート)について
生後3か月頃までの赤ちゃんとお母さんのための交流の場として開放しています。
1か月児健康診査も終わり、そろそろ赤ちゃん連れのお出かけにチャレンジしてみようと思った方は、気軽に遊びに来てください。
希望者には身体計測、授乳相談や育児相談を実施します。
対象
木更津市にお住いの生後3か月頃までの赤ちゃんとお母さん
※授乳スペース、母乳相談などがあるためお父さんの入室はご遠慮いただいています。
開催日
毎週水曜日(祝日・お盆の週(令和4年8月10日)・年末年始(年末は令和4年12月28日まで、年始は令和5年1月11日から開催)を除く)
受付時間
9時から11時まで
開催時間
9時から11時30分まで
会場
木更津市民総合福祉会館内「こどもの森」3階和室
持ち物
母子手帳、バスタオル、その他外出時の必要物品
従事者
助産師、保健師、保育士
個別相談について
新型コロナウイルス感染症が心配で人が集まる所に抵抗がある方は、以下のとおり個別相談も受付けています。
ただし、毎週水曜日は赤ちゃん広場にスタッフがいるため対応できない場合があります。ご了承ください。
実施方法
- 電話相談
電話番号:23-7244(平日の8時30分~17時15分まで) - 面接相談(予約制)
会場:木更津市役所朝日庁舎 子育て支援課
申込方法:電話にて予約(23-7244) - オンライン(Zoom)相談(予約制)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 子育て支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
こども家庭係 電話:0438-23-7249
子育て世代包括支援係 電話:0438-23-7244
子育て給付係 電話:0438-23-7243
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。