離乳食について(~1歳)

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1006646  更新日 令和4年11月30日

印刷大きな文字で印刷

離乳食とは、母乳やミルクから幼児食に移行する過程の、5~6か月頃から12~18か月頃までの食事のことです。

月齢ごとのすすめ方

月齢によって食べやすいかたさや形態、量は変わっていきます。

離乳食作りのポイントについてまとめました。

※12か月以降の食事については、「幼児食について(1歳頃~)」のページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
 電話:0438-23-8363
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-4876
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。