食育コラム【毎月19日は食育の日】

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001312  更新日 令和3年4月3日

印刷大きな文字で印刷

3月の食育コラム!

「災害時の備え【ローリングストック法】」new!

イラスト:指を差す きさポン


“ローリングストック法”という言葉を知っていますか?

 

ローリングストック法とは、
いつも使っている食材(缶詰等)を、

(1) 日ごろから多めに購入し、
(2) 期限の近いものから消費し、
(3) 消費した分をまた補充する

方法のことを言います。

 

(1)→(2)→(3)を繰り返すことで、日常的に災害に備えることができるほか、
「災害時のために備蓄していた食品、気づいたら賞味期限が切れていた」
「食べ慣れていない食材で、食べ方がよくわからない」
なんてことを防ぐことができます。

 

備蓄をする時には、救援物資がすぐに届かない事を想定して、
一人当たり1週間分の食料を備えておきましょう。

 

もしものとき、
自分そして身の回りにいる大切な人を守るためには、
日ごろから、しっかり備えておくことが大切です。

 

食べて備える“ローリングストック法”を取り入れてみましょう。

 

 

過去の食育コラム

食習慣

食文化

食環境

災害

その他

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済部 農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
農林振興係 電話:0438-23-8444
農林調整係 電話:0438-23-8445
農林土木係 電話:0438-23-8453
水産係 電話:0438-23-8454
ファクス:0438-23-0075
経済部 農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。