食育コラム【毎月19日は食育の日】
3月の食育コラム!
「災害時の備え【ローリングストック法】」new!
“ローリングストック法”という言葉を知っていますか?
ローリングストック法とは、
いつも使っている食材(缶詰等)を、
(1) 日ごろから多めに購入し、
(2) 期限の近いものから消費し、
(3) 消費した分をまた補充する
方法のことを言います。
(1)→(2)→(3)を繰り返すことで、日常的に災害に備えることができるほか、
「災害時のために備蓄していた食品、気づいたら賞味期限が切れていた」
「食べ慣れていない食材で、食べ方がよくわからない」
なんてことを防ぐことができます。
備蓄をする時には、救援物資がすぐに届かない事を想定して、
一人当たり1週間分の食料を備えておきましょう。
もしものとき、
自分そして身の回りにいる大切な人を守るためには、
日ごろから、しっかり備えておくことが大切です。
食べて備える“ローリングストック法”を取り入れてみましょう。
過去の食育コラム
食習慣
-
しっかり摂ろう!カルシウム(R3.2) (PDF 80.7KB)
-
再確認!高めよう免疫力!(R3.1) (PDF 67.7KB)
-
食物アレルギーを知ろう(3)(R2.12) (PDF 55.5KB)
-
食物アレルギーを知ろう(2)(R2.11) (PDF 195.4KB)
-
食物アレルギーを知ろう(1)(R2.10) (PDF 77.2KB)
-
”まごわやさしい”知っていますか?(R2.9) (PDF 83.4KB)
-
新米の季節!お米を食べよう(R2.8) (PDF 51.4KB)
-
朝ごはんを食べよう(R2.7) (PDF 86.9KB)
-
腸内環境を整えよう(R2.6) (PDF 85.8KB)
-
今こそ始めよう!減塩生活(R2.5) (PDF 92.0KB)
-
食べること生きること(R2.4) (PDF 53.5KB)
-
ロコモティブシンドロームを予防しよう(R2.3) (PDF 67.8KB)
-
栄養成分表示について知ろう(2)~食塩相当量について~(R2.2) (PDF 64.2KB)
-
栄養成分表示について知ろう(1)~熱量(エネルギー)について~(R2.1) (PDF 60.1KB)
-
知っていますか?貧血のこと(R1.12) (PDF 58.5KB)
-
冬支度!栄養とって免疫アップ(R1.11) (PDF 58.3KB)
-
知っておきたい!旬の食材のいいところ(R1.10) (PDF 47.6KB)
-
8月31日は何の日?(R1.8) (PDF 48.0KB)
-
・「あなたは野菜料理どのくらい食卓にのせていますか?」 (PDF 269.2KB)
-
清涼飲料水には何が含まれているの?~清涼飲料水と食事の関係~(R1.6) (PDF 50.3KB)
-
脳を育てる食生活(H31.4) (PDF 51.5KB)
-
中食・外食の選択(H31.3) (PDF 63.0KB)
-
おやつと上手に付き合おう!(H31.1) (PDF 71.7KB)
-
食事のリズムを整えましょう(H30.4) (PDF 216.3KB)
-
主食・主菜・副菜を揃え、バランスのよい食事を!(H30.2) (PDF 148.5KB)
-
食事の目安量を知ろう(H30.1) (PDF 231.7KB)
-
私の理想体重の食事量 (PDF 111.7KB)
- 「グー・パー食生活ガイドブック」(春夏版)はこちら(外部リンク)
- 「千葉型食生活食事実践ガイドブック」はこちら(外部リンク)
食文化
-
郷土料理を取り入れよう!(H31.1) (PDF 51.1KB)
-
日本型食生活を知っていますか?(H30.11) (PDF 56.1KB)
-
マナー~食事の時の食べ方(順序)~(H30.10) (PDF 49.3KB)
-
マナー~食事の時の箸の持ち方~(H30.9) (PDF 66.6KB)
-
マナー~食事の時の姿勢~(H30.8) (PDF 39.7KB)
-
「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしよう(H30.6) (PDF 77.9KB)
食環境
-
食中毒から身を守ろう(R1.7) (PDF 61.4KB)
-
知っていますか?さまざまなこしょく(R1.5) (PDF 40.6KB)
-
色々な食材を食べ、味覚経験を積もう!(H31.3) (PDF 45.6KB)
-
収穫や調理等、様々な食体験をしよう(H30.7) (PDF 47.2KB)
-
食材に興味を持ち、積極的に地場産物を活用しよう(H30.5) (PDF 88.4KB)
災害
その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
農林振興係 電話:0438-23-8444
農林調整係 電話:0438-23-8445
農林土木係 電話:0438-23-8453
水産係 電話:0438-23-8454
ファクス:0438-23-0075
経済部 農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。