【栗】旬な地元産農林水産物を食べよう!
栗
秋の味覚として有名なのが、栗です。
栗(和栗)は、日本と朝鮮半島南部が原産といわれています。
日本栗(和栗)、中国栗、ヨーロッパ栗、アメリカ栗など世界中に数多くの品種がありますが、自生の栗を改良した和栗は粒の大きさではダントツです。
古くから食べられてきた栗には、豊富な栄養が含まれています。
糖質やアミノ酸の代謝をサポートするビタミンB1、老化や抗酸化作用のあるタンニンの他、ビタミンC、食物繊維などが含まれています。
本市では、矢那地区などで栽培されています。
「栗のなめらかプリン」
◆材料(4個分)(調理時間15分 ※栗の茹で時間、冷やし固める時間を除く)
・栗(ゆでて皮をとった実の部分)・・ 100g
・牛乳 ・・・・・・・・・・・・・・ 200ml
・砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・ 50g
・水 ・・・・・・・・・・・・・・・ 50ml
・粉ゼラチン ・・・・・・・・・・・ 5g
・トッピング用の栗 ・・・・・・・・ お好みで
◆作り方
(1)栗(鬼皮のついたまま)は、たっぷりの湯で実がやわらかくなるまで茹でる。
(2)茹でた栗を半分に切り、スプーンで実を取り出す。
(3)耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンをふり入れ、ふやかしておく。
(4)別のボウルに(2)の栗の実を入れてつぶし、牛乳、砂糖を加えてなめらかになるまで混ぜる。
(5)(3)のゼラチンを電子レンジ(600w)で約10秒かけて溶かし、(4)に加えて混ぜ合わせる。
(6)プリン型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
◆ポイント
○牛乳を豆乳に変えてもおいしく出来ます!
○栗の茹で時間は、大きさにもよりますが、沸騰してから30~40分が目安です。
レシピは、健康推進課・こども保育課・学校給食課が交代で担当します。
(レシピ提供:健康推進課)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
農林振興係 電話:0438-23-8444
農林調整係 電話:0438-23-8445
農林土木係 電話:0438-23-8453
水産係 電話:0438-23-8454
有機農業推進係 電話:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部 農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。