おむつ代に係る医療費控除

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001691  更新日 令和5年3月1日

印刷大きな文字で印刷

おむつ代の医療費控除に必要な確認書を交付します

寝たきり状態にあり、治療上おむつの使用が必要な方は、おむつ代の領収書と医師が発行する「おむつ使用証明書」があれば、おむつ代に係る医療費控除を受けることができます。
ただし、おむつ代について医療費控除を受けるのが2年目以降で、介護保険の要介護認定を受けている方のうち、要介護認定に係る主治医意見書の内容が一定の要件を満たしている方については、医師が発行した「おむつ使用証明書」がなくても、木更津市が発行する「おむつ代に係る医療費控除確認書」を提示すれば医療費控除を受けることができます。
※主治医意見書の内容によっては、医師の証明書が必要な場合もあります。

確定申告に必要な書類

初めて申請する方

おむつ代の領収書・医師が発行する「おむつ使用証明書」

2年目以降の方

おむつ代の領収書・木更津市が発行する「おむつ代に係る医療費控除確認書」

おむつ代に係る医療費控除確認書交付手続きについて

医師が発行する「おむつ使用証明書」

税務署で「おむつ使用証明書」の用紙をもらって医師の証明を受け、確定申告時に添付書類として提出してください。

市が発行する「おむつ代に係る医療費控除確認書」

次のものを持参のうえ、市役所介護保険課(朝日庁舎2階)で申請をしてください。主治医意見書を確認し、確認書を交付します。

  • 介護保険被保険者証
  • 前年の確定申告関係書類(確定申告書、医療機関が証明するおむつ使用証明書又は確認書)

※申請書は事前に記入することもできます。

※主治医意見書で確認する項目

  1. 寝たきり度
  2. 尿失禁の発生可能性

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
計画推進係 電話:0438-23-7163
介護認定給付係 電話:0438-23-7178
介護保険料係 電話:0438-23-7161
ファクス:0438-25-1213
福祉部 介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。