施設案内 老人福祉センター

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1003985  更新日 令和5年6月28日

印刷大きな文字で印刷

所在地
〒292-0025 木更津市十日市場826
電話
0438-98-6651
ファクス
0438-98-6651
開館時間
午前9時から午後4時(浴室は午前10時から午後3時まで)
休館日
  1. 毎週月曜日
  2. 国民の祝日(月曜が祝日にあたる時はその翌日)
  3. 12月28日から1月4日

※毎月1・15日は清掃日ため浴室はお休みです。

地図

老人福祉センターの地図

公共交通機関利用の場合

JR久留里線祇園駅または上総清川駅より徒歩約20分
日東バス中郷線川東停留所より徒歩約5分

自家用車の場合

国道16号バイパス、高柳工業所付近交差点を東へ1.5Km進んだ小櫃川右沿に位置する
※駐車場あり(50台)/障害者用スペース(5台)

木更津市老人福祉センターの指定管理者について

木更津市老人福祉センターの指定管理者については、下記からご確認ください。

老人福祉センターとは

写真:老人福祉センター


この施設は老人福祉法による『老人福祉センター』です。
高齢者の「いこいの場」として昭和50年にオープンし、以来老人会、各種クラブ、毎日の談話の場所として多くの方々が利用しています。

施設紹介

大広間(カラオケ・舞踊)

写真:大広間

浴室

写真:浴室

和室(囲碁・将棋)

写真:和室

茶室(茶会・手芸)

写真:茶室

図書室

写真:図書室

機能回復訓練室(健康体操等)

写真:機能回復訓練室


マッサージ器、健康器具も使用できます。

陶芸室

写真:陶芸室1


写真:陶芸室2

使用できる方

木更津市内の

  1. 60歳以上の方
  2. 老人クラブ等の団体
  3. 付添人(1人まで)
  4. 小学生以下の方
    ※上記以外の方もご利用できますが、使用料がかかります。
    使用料については、下記をご参照ください。

使用方法

個人使用

当日、直接受付に申し出ください。

団体使用

使用希望する月の3カ月前の始めての開館日に9時から老人福祉センターで受付。
(電話による受付は9時50分から)

施設使用料

使用者の区分

使用料(1人1日につき)

浴室使用料

木更津市民の方

  1. 60歳以上の方
  2. 老人クラブ
  3. 付添人
  4. 小学生以下の方

無料

[中学生以上、60歳未満の方は200円]

100円

木更津市民以外の方

300円

(小学生以下の方は無料)

送迎バスについて

使用できる方

木更津市内の

  1. 同一地域の60歳以上の方々が団体で利用するとき(10人以上)
  2. 老人クラブ等の団体
  3. 敬老会等の行事

使用方法

団体使用の予約時に、申し出ください。

写真:送迎バス
(24人乗り)

関連情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
地域包括ケア係 電話:0438-23-2630
高齢者支援係 電話:0438-23-2695
ファクス:0438-25-1213
福祉部 高齢者福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。