ライフサポートファイル
木更津市ライフサポートファイル「クローバー」
1.ライフサポートファイル「クローバー」とは?
障がいがあり、支援を必要とするお子さんとそのご家族が、成長に応じた適切な支援を継続的に受けられるように、お子さんの記録をつづるファイルです。皆さんの幸せへの願いを込めて「クローバー」と名づけました。
2.ライフサポートファイル「クローバー」を活用するメリット
保育園・幼稚園⇒学校⇒就労というライフステージの変化に対し、家庭を中心とした学校や医療・福祉等の関係者の連携が取りやすくなり、お子さんへの支援内容を互いに検討する等、より良い一貫した支援につながります。
具体的メリット
お子さんにとっては、新しい場所や人に出会う時、好きなことや得意なこと・嫌いなことや苦手なことを伝える手助けになります。 また、これまでの支援機関での様子を理解してもらいやすくなります。
「クローバー」には、お子さん自身の希望を記録するページもあります。
保護者にとっては、お子さんを取り巻く支援者に対して、これまでどこで・どのような支援を受け、生活場面に生かしてきたのかをわかりやすく説明できます。
また、時間をかけて記録することで、お子さんの個性を客観的に見ることができたり、新しい発見ができたりするかもしれません。
支援機関にとっては、お子さん本人の発達経緯が理解しやすくなり、必要に応じた連携を取る助けになります。
保護者・本人の希望を最大限叶えることができるような支援をするために、このファイルを活用してください。
3.配布対象者
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのお子さんの保護者に障がい福祉課窓口で配布いたします。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
障がい支援係 電話:0438-23-8497
障がい給付係 電話:0438-23-8513
基幹相談支援係 電話:0438-23-8499
ファクス:0438-25-1213
福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。