障害者虐待防止センター

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001794  更新日 令和5年5月19日

印刷大きな文字で印刷

障がいのある人への虐待防止にご協力をお願いします。

障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)が平成24年10月1日に施行されたことに伴い、障害者虐待防止センターを開設しました。

障がいのある人への虐待を発見した際には、

「木更津市虐待防止センター」までご連絡を!

通報により各関係機関と連携を図り、地域ぐるみの早めの対応や支援で虐待されている障害者だけではなく、虐待している家族などが抱える問題の解決を図ります。

障害者虐待防止センター

(平日昼間)

  • 福祉部障がい福祉課
  • 受付日:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
  • 時間:午前8時30分から午後5時15分
  • 電話:0438-23-8499
  • ファクス:0438-25-1213

(休日・夜間24時間対応)

  • 社会福祉法人 ミッドナイトミッションのぞみ会
  • 電話:0439-27-1482
  • ファクス:0439-88-1481

障害者虐待とは

障害者虐待の例としては、次のようなものがあります。

  • 身体的虐待…暴行、拘束など
  • 性的虐待…わいせつな行為の強要など
  • 心理的虐待…暴言、差別的な言動など
  • 放棄・放任(ネグレクト)…食事などの世話をしない、長時間の放置など
  • 経済的虐待…財産や年金などを勝手に使うことなど

関連情報

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
障がい支援係 電話:0438-23-8497
障がい給付係 電話:0438-23-8513
基幹相談支援係 電話:0438-23-8499
ファクス:0438-25-1213
福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。