富岡地区文化祭

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001593  更新日 令和4年11月2日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 公民館・図書館

第43回富岡地区文化祭が開催されました。

4年ぶりとなる第43回富岡地区文化祭が、10月22日(土曜)から10月29日(土曜)まで、富岡公民館で開催され、小春日和の1日、大勢の来場者で賑わいました。
公民館や地域の活動、各種作品の展示は、10月22日から29日まで、最終日の29日には、各種イベント(陶器市、紙芝居、木更津諏訪太鼓、ふくた保育園児による鼓笛)が盛大に行われました。

過去の文化祭

令和元年度(第40回)富岡地区文化祭は、台風15号・台風19号の影響で、また、令和2年度(第41回)、および、令和3年度(第42回)富岡地区文化祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。

平成30年度に行われた第39回富岡地区文化祭の内容です。

開催日

平成30年11月3日(土曜日)

会場
木更津市立富岡公民館

主催

第39回富岡地区文化祭実行委員会・木更津市立富岡公民館

テーマ

出会い 語らい 心のふれあい つなげよう地域の絆

内容

展示部門

  • 教室(子ども・大人陶芸教室・サタデースクール作品)
  • サークル (陶芸、絵手紙、ヨガサークル)
  • 子どもの作品(保育園、小・中学校の作品)
  • 個人一般作品展示(絵画、写真、菊花、書等)
  • 資料展(富岡地区の文化財及び昔の農機具等を展示)

イベント

  • 小学生の作文発表及び合唱
  • 創作童話の上演
  • 郷土芸能(お囃子と神楽)
  • 地元在住の方が席主を務める呈茶
  • 和太鼓演奏
  • 陶芸品の展示即売会
  • ビスコッティ(米粉のビスケット)の試食
  • 味噌汁の塩分測定

※甘酒と豚汁・焼きそば・綿アメのサービス
10時30分から13時30分

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 富来田公民館
〒292-0201
千葉県木更津市真里谷110
電話:0438-53-2027
ファクス:0438-53-2079
教育委員会 富来田公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。