小中学生のママ講座

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1004801  更新日 令和5年6月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 公民館・図書館

開催日

令和5年5月17日(水曜日) 、6月7日(水曜日) 、7月12日(水曜日) 、9月21日(木曜日) 、10月11日(水曜日) 、11月29日(水曜日) 、12月13日(水曜日)
令和6年1月17日(水曜日) 、2月21日(水曜日) 、3月6日(水曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

開催場所

東清公民館(第2研修室ほか)

対象

小中学生のお子さんを持つ母親
東清川地区に在住・在勤の方

内容

主に小中学生の母親を対象に、家庭教育についての知識を深め、よりよい子育てについて学ぶとともに、さまざまな体験的学習を通じ、地域の母親同士の交流を深めることを目的とする。

申込み

必要

定員に達していないので、追加募集中です。詳細については東清公民館にお問い合わせください。

費用
運営費300円(実習費用は実費徴収)
追加募集人数
10人程度
主催
東清公民館
問い合わせ

東清公民館 電話 0438-98-2919

年間学習内容

日時・内容・講師

日時

方法

学習テーマ・内容

講師・会場

1

 

5月17日(水曜)

10時00分-12時00分

話し合い

開講式・オリエンテーション・

自己紹介・年間学習計画

館長

2

6月7日(水曜)

10時00分-12時00分

食育 実習

発酵って素晴らしい!始めよう!簡単ぬか床ライフ!

神崎町まちづくり課 

澤田里美さん 

3

7月12日(水曜)

10時00分-12時00分

家庭教育

講義

子育てを考えるパート1

「南清小の紹介、他」

 

南清小学校校長

熊切 和也 先生

4

9月21日(木曜)

10時00分-12時00分

教育講演会

連携事業 子育てを考えるパート2「子どもの心をサポート

する話の聴き方

日本カウンセリング学会認定カウンセラー 石川 侑理」 ※会場 清見台公民館

5

 

10月11日(水曜)

 終 日 

移動研修

発酵ライフ体験教室と合同 (神崎町で藍染体験)

神崎町まちづくり課

澤田 里美さん

 

6

11月29日(水曜)

10時00分-12時00分

健康講座

 

連携事業 「自立整体」

天城流湯治師

山崎 康美さん

※会場 西清川公民館

7

12月13日(水曜)

10時00分-12時00分

金融講座

子育て中の生活設計とマネープラン

金融広報アドバイザー

渡辺 一江さん

8

1月17日(水曜)

13時00分-14時30分 

食育 実技

安心安全な味噌づくり 

 

発酵講座生

9

 

2月21日(水曜)

10時00分-12時00分

趣味・実技

アーティフィシャルフラワーのアレンジメント

シャビーアンドナチュラル君津

認定校講師 酒井 雅子さん

10

3月6日(水曜)

10時00分-12時00分

閉講式

1年を振り返って

来年度に向けて

館長

 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 東清公民館
〒292-0032
木更津市笹子469-1
電話:0438-98-2919
ファクス:0438-98-2919
教育委員会 東清公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。