令和5年(2023年) 木更津市二十歳を祝う会(旧名称:成人式)
イベントカテゴリ: 催事・イベント
令和5年(2023年)木更津市二十歳を祝う会について
令和5年(2023年)木更津市二十歳を祝う会については下記のとおり開催いたします。
なお、成年年齢引き下げに伴う、式典への参加対象者および名称の変更については下記をご覧ください。
- 開催日
-
令和5年1月8日(日曜日)
- 開催場所
-
かずさアカデミアホール(木更津市かずさ鎌足2-3-9)
1.コロナ禍の二十歳を祝う会実施にあたり
新型コロナウイルス感染拡大状況により開催方法等に変更が生じる場合があります。
情報は随時更新していきますので、確認をお願いいたします。
2.二十歳を祝う会の内容について(予定)
二十歳を祝う会は以下の構成での実施を予定しています。
1.開式の言葉
2.市長式辞
3.お祝いメッセージ
4.新成人誓いの言葉
5.アトラクション(各学校選出の実行委員が企画します)
6.閉式の言葉
3.時間・対象区域
第1組
- 時間
- 午前10時から午前10時30分まで(開場 午前9時10分)
- 対象区域
- 木更津第一中学校、木更津第三中学校、岩根中学校、岩根西中学校、清川中学校区域および中郷中学校卒業生
第2組
- 時間
-
午後0時20分から午後0時50分まで(開場 午前11時40分)
- 対象区域
- 金田中学校、畑沢中学校、波岡中学校区域および暁星国際中学校、志学館中等部卒業生
第3組
- 時間
- 午後2時40分から午後3時10分まで(開場 午後2時00分)
- 対象区域
- 木更津第二中学校、鎌足中学校、富来田中学校、太田中学校区域
- 原則、出身中学校の組に参加してください。
- 市外から転入された方などは、居住地の中学校区域の組に参加してください。
4.対象者
平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方
市外から転入された方、市外へ転出された方も参加できます。
木更津市では、対象者に個別に案内状等の送付はいたしませんので、直接会場にお越しください。
5.よくある質問
Q1
以前木更津市に住んでいましたが、今は他市区町村に住んでいます。
木更津市の成人式に参加することができますか。
A1
参加できます。出身中学校区域の組に参加してください。
なお、木更津市では、対象者への案内状送付は行っていません。
当日、直接会場にお越しください。
Q2
現在木更津市に住んでいますが、以前は他市区町村に住んでいました。
他市区町村の成人式に参加することはできますか。
A2
木更津市以外の成人式に参加したい場合は、希望する自治体の担当課に直接お問い合わせください。
Q3
自分の住んでいる対象区域以外の式典に参加することはできますか。
A3
参加することはできますが、令和4年成人式は感染症防止対策で出席者を分散させるため、学校区ごとの人数を基に3組に振り分けています。そのため、なるべく対象区域の組の式典に参加してください。
6.注意事項
以下の行為について禁止させていただきます。
酒類危険物の持込
かずさアカデミアホール内での飲食
飲酒をしての入場
敷地内での飲酒
詳しくは、生涯学習課にお問い合わせください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係 電話:0438-23-5274
青少年係 電話:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。