若者語らい場(メンバー常時募集中です!!)

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1010406  更新日 令和5年3月23日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催事・イベント 教育・学習

【開催中止となりました】若者語らい場発イベント第1弾「high school dance fes!」

本イベントについては、参加校・参加チームがなかったため開催を中止いたしました。
来年度改めて実施を予定しています。詳細が決定次第お知らせいたします。

 

市内外の高校ダンス部・同好会、2名以上のダンスチーム(市内外の高校生で構成されたもの)を対象にしたイベント「high school dance fes!」を3月26日(日曜)に開催します。

このイベントは若者語らい場にて発案されたものです。

当日は、グループに分かれて振り付けを考える第1部ダンス交流会、参加校・ダンスチームの発表や第1部で考えた振り付けを発表する第2部ショーケースを行います。

現在参加者を募集中です、是非参加ください!(観覧者の申し込みは不要です)

語らい場の参加者も常時募集中なのであわせてご覧ください(詳細はページ下部、ダンスフェスとは別です)

「high school dance fes!」の詳細及び申し込みは、こちらから↓

 

 

若者語らい場始動!

若者たちがオンライン上で自由に集い交流できる場「若者語らい場」が令和4度年よりスタートしました!

語らい場では、参加者である若者が交流していく中で様々なことに対して見聞を広め、地域活動への参加や木更津市の未来について考える機会になればと考えています。イベントの発案があれば、その実現に向けて企画も行っていきます。

メンバーは常時募集中です!!
現在10名で活動中です。メンバーは高校生、高専生、大学生、主婦の方など様々な方がいます。

申し込みは、下記「その他詳細」の申し込みフォームより申し込みください。

※high school dance fes!の申し込みはページ上部になります。

どんなことをしていくの?

どんなことをしていくかは皆さんと交流していく中で決めていきます。

ただ、集って話すのもよし、イベントを企画してやってみるのもよし

活動内容は皆さん次第、自由度の高い場にしたいと考えています。

 

イベント例

昨年度、「ONLINE×若者×ミライ ツナガルフェス2021」というイベントを実施しました。

このイベントは若者を中心に結成した実行委員会が企画し、当日の運営はもちろん、それぞれがイベントの1コーナーを担当しました。

このイベントを通じて、若者の皆さんが日頃から何かしたいと感じ、明るい未来を思い描いていることを再認識できたことが「若者語らい場」を実施するに至る一つのきっかけになりました。

 

その他詳細

開催期間

令和4年10月1日(土曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで

月1・2回ペースで開催

開催時間

午後7時 から 午後8時 まで

時間はおおよその目安です。

開催場所

Zoom開催

対象

中学生・高校生、大人(18歳以上)
高校生~20代(市内外問いません)

内容

月1.2回のペースでオンライン上で集まり、若者同士交流します。

現在は、年度内のイベント実施にむけての協議・打ち合わせが中心となっていますが、若者・同年代と話し合いたい話題提供大歓迎です。

 

申込み

必要

参加を希望される方は、下記申込フォームからお願いします。

入力いただいたメールアドレスへ開催通知等を送らせていただきます。

入力後、2.3日経っても連絡がない場合は大変お手数ですが生涯学習課までお問い合わせください

申し込みフォーム
費用

なし

※Zoomを使用する際の通信料は自己負担となります。

募集人数
定数なし
参加資格
高校生~20代の方ならどなたでも!
主催
木更津市教育委員会生涯学習課
問い合わせ

生涯学習課電話23-5278

 メールgakushu@city.kisarazu.lg.jp

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係 電話:0438-23-5274
青少年係 電話:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。