【中止】令和5年度キャンプ場まつり
イベントカテゴリ: 催事・イベント 教育・学習
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和5年9月10日(日曜日)
★キャンプ場まつりは、台風13号に伴う大雨により、周辺道路の陥没(通行止め)、キャンプ場内の斜面の崩落等が発生し、参加者の安全確保が困難と判断し、「中止」を決定しました。
- 開催時間
-
午前10時 から 午後2時 まで
- 開催場所
-
木更津市立少年自然の家キャンプ場
(木更津市真里谷5343-8) - 対象
-
乳児・未就学児、小学生、中学生・高校生、大人(18歳以上)、高齢者
- 内容
木更津市立少年自然の家キャンプ場を会場に模擬店や体験ブース(竹のおもちゃづくり、キャンプ体験)等を各団体が出店します。
キャンプ場の自然を感じながら、美味しい物を食べたり、様々な体験をして楽しんじゃいましょう!
- 申込み締め切り日
-
令和5年9月6日(水曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
申込み終了しました。
申込みいただいた内容についてキャンセルする場合は、お手数ですが、生涯学習課(gakushu@city.kisarazu.lg.jp)まで、お名前・キャンセル内容を記載いただきメールでの連絡をお願いいたします。
キャンプ場まつりは中止となりました
★9月10日日曜に予定していたキャンプ場まつりは、台風13号に伴う大雨により、周辺道路の陥没(通行止め)、キャンプ場内の斜面の崩落等が発生し、参加者の安全確保が困難と判断し、「中止」を決定しました。
令和5年度キャンプ場まつり出店内容(団体名敬称略)
【各種体験コーナー】
※要申込先着順と記載のあるものは申込が必要となります。
申し込みフォームで申し込みをお願いします。
先着順となるため、定員に達したもの・時間帯については
選択肢が表示されませんので予めご了承ください。
〇テント張り体験(ボーイスカウト木更津第2団)
要申込先着順
時間:全2回 (1)10時から (2)12時から
定員:各回4グループまで
持ち物:軍手
参加費:なし
〇竹細工おもちゃづくり(ハックルベリー)
要申込先着順
時間:10時から14時 お好きな時間にお越しください。
定員:各おもちゃ50名
おもちゃ:(1)ガリガリトンボ(2)うぐいす笛
(3)竹トンボ(4)ブンブンゼミ(5)びゅんびゅんゴマ
参加費:(1)~(4)各100円 (5)50円
〇「大人の」竹細工おもちゃづくり(ハックルベリー)
申込不要大人限定
時間:10時から14時
定員:材料がなくなり次第終了
おもちゃ:(1)8連発ゴム銃(2)トコトコ人形
参加費:(1)1000円(2)500円
〇焚火で棒パン焼き(アフタースクールボランティアの会)
要申込先着順
時間:全4回 (1)10時から (2)11時から
(3)12時から (4)13時から
定員:各回 20名
参加費:1人100円
〇スーパーボールすくい(真舟子ども会)
申込不要
時間:10時から14時
定員:なくなり次第終了
参加費:1人100円(3回)
〇手作りクレーンゲーム(祇園子ども会)
要申込先着順
クレーンゲームを作ります。
時間:全8回 10時から30分刻みで開催
最終13時30分から
定員:各回8名
参加費:1人200円
〇ココカラ未来へ!地域学校in木更津
「ガールスカウト体験コーナー”森のなかでSDGs”」
(ガールスカウト千葉県第14団)
申込不要
内容:(1)野外料理 サモア
(2)ハンドクラフト インディアンブローチなど作成
時間:10時から14時
定員:材料がなくなり次第終了
〇ブルーベリー苗付け指導(エザワフルーツランド)
申込不要
内容:プロのブルーベリー農家の方に、ブルーベリーの苗付けについて教えていただきます。
時間:(1)10時30分から(2)13時00分から
定員:なし
参加費:無料
持ち物:不要
〇ロープ遊具設置(ハックルベリ-)
木にロープをかけた遊具を設置します。自由に遊んじゃってください!
時間:終日設置
【飲食・物販等】
それぞれなくなり次第終了となります。
〇木更津市子ども会育成連絡協議会
・ホットドッグ
・ポテト
・飲み物
・珈琲
〇一般社団法人城山会(キャンプ場管理者)
・地元産とうもろこし販売 ゆでとうもろこし試食有
・手芸品販売
〇合同会社房総山業・房総いのかジビエセンター
・ジビエ料理
・飲み物
〇ボーイスカウト木更津第2団
・レモネード販売
〇特定非営利活動法人 一粒舎
・ブルーベリースムージー
・ソフトクリーム
・サイダー(ブルーベリー入)
・冷凍ブルーベリー
〇有限会社ベアーズ
・オーガニック飲料
・あげぱん
〇大井雄一氏(イノシシ肉提供 オーガニックブリッジ様)
・木更津産ジビエ肉(イノシシ肉)を使った
大井麻婆焼き麻婆豆腐
今後出店の追加・内容変更・取消がある場合がありますので、予めご了承ください。
随時最新の情報に更新しお知らせします。
9月5日(火曜)出店団体を追加しました。
令和5年度キャンプ場まつり申し込みフォーム
駐車場について
駐車場は2箇所になります。
申し込みフォームにて希望駐車場を記載ください。
駐車可能台数を超過した場合は先着順とさせていただきます。
(1)少年自然の家キャンプ場駐車場
※道幅が狭い箇所があります。
来場される際はご注意ください。
住所:木更津市真里谷5343-8(キャンプ場下)
駐車可能台数:おおよそ60台
駐車場から会場までのアクセス:登り坂を徒歩約10分
(2)富来田公民館駐車場
住所:木更津市真里谷110
駐車可能台数:おおよそ50台
※公民館利用者優先のため、当日の利用状況によって異なります。
駐車場から会場までのアクセス:
バスでキャンプ場駐車場へ行き、登り坂を徒歩約10分
※お身体が不自由な方等、徒歩での来場が困難な方は申し込みフォームにその旨記載ください。
キャンプ場駐車場から車で会場まで送迎させていただきます。
キャンプ場へのアクセス・詳細について
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係 電話:0438-23-5274
青少年係 電話:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。