キャンプ場まつり
イベントカテゴリ: 催事・イベント 教育・学習
- 開催日
-
令和4年10月22日(土曜日)
キャンプ場まつりを開催しました。
令和4年10月22日(土曜)にキャンプ場まつりを開催しました。
当日は、271名の方にご来場いただき、大いに盛り上がりました。
ご来場ありがとうございました。
来年度も開催を予定していますので、ご期待ください!
また、今回のイベントでキャンプ場を知っていただいた方も多いかと思います。
来年度のキャンプ場のご利用もお待ちしております。
参加いただいた皆様にアンケートのご協力をお願いしています。
来年度のキャンプ場まつりをより良くするために、また、キャンプ場をより良いものにするために
ご協力をお願いいたします。
チラシ
イベント内容(品目、団体名の順に記載)
食べ物
●鹿肉ケバブ
出店:房総いのかジビエセンター
●やきそば、唐揚げ、豚汁
出店:木更津市子ども会育成連絡協議会
●地元産農作物販売
出店:城山会
●焼き芋
出店:アフタースクールボランティアの会
いずれも売り切れ次第終了となります。
各種体験
各種体験については、一部事前申し込みが必要なものや定員を設けているものがあります。
詳細は下記「事前申し込み制・定員を設けているもの」をご覧ください。
申し込みは上記、「申し込みフォーム」からお願いします。
●焚火体験(焚火・マシュマロ焼き・パン焼き)
出店:アフタースクールボランティアの会
●ココカラ未来へ!地球学校in木更津 「ガールスカウト体験コーナー“森のなかでSDGs“」
野外料理体験(サモア・ケーキ)、ハンドクラフト
出店:ガールスカウト千葉第14団
●テント張り体験
出店:ボーイスカウト木更津第2団
●竹のおもちゃづくり体験
出店:ハックルベリー
●真里谷城址見学ツアー
出店:木更津市教育委員会文化課
●ロープ遊具設置
出店:ハックルベリー
事前申し込み制・定員を設けているもの
いずれも先着順となります。予めご了承ください。
※定員に達したものについては、申し込みフォームにて選択できなくなっております。
なお、システムの関係上反映まで一定の時間を要するため、申し込み時に選択できても
定員に達している場合があります。
その際は、メール(gakushu@city.kisarazu.lg.jp)にてご連絡させていただきます。
●焚火体験(パン焼き) ※定員に達しました
全5回実施 各回定員10名 参加費1人100円
(1)10時から (2)11時から (3)12時から (4)13時から (5)14時から
●テント張り体験 ※定員に達しました
全3回実施 各回定員5組 参加費不要
(1)10時30分から11時30分
(2)12時30分から13時30分
(3)14時から15時
●竹のおもちゃづくり
各おもちゃ定員50名 申し込んだ人は時間内(10時から15時まで)にお越しください。
作るおもちゃ・参加費は以下のとおり
(1)竹ぼっくり 50円
(2)ブンブンゼミ 50円
(3)ビュンビュンゴマ 30円
(4)竹とんぼ 50円 ※定員に達しました
(5)うぐいす笛 100円 ※定員に達しました
(6)ガリガリトンボ 100円 ※定員に達しました
●真里谷城址見学ツアー
各回30名 参加費不要※回によって内容が異なります。
(1) 13時から13時30分 ※定員に達しました
(2) 13時45分から14時15分
(3) 14時30分から15時
※(1)(3)は子ども向けの比較的やさしめの内容
(2)は大人向けの内容となっています。
その他体験コーナーは事前の申し込みや定員はありませんが、材料がなくなり次第終了となります。
またロープ遊具については、終日設置しています。
ご自由に遊んでください。
駐車場について
駐車場は2箇所になります。
申し込みフォームにて希望駐車場を記載ください。
駐車可能台数を超過した場合は先着順とさせていただきます。
(1)少年自然の家キャンプ場駐車場
※道幅が狭い箇所があります。来場される際はご注意ください。
住所:木更津市真里谷5343-8(キャンプ場下)
駐車可能台数:おおよそ50台
駐車場から会場までのアクセス:登り坂を徒歩約10分
(2)富来田公民館駐車場
住所:木更津市真里谷110
駐車可能台数:おおよそ30台
駐車場から会場までのアクセス:
ピストンバスでキャンプ場駐車場へ行き、上り坂を徒歩約10分
※お身体が不自由な方等、徒歩での来場が困難な方は申し込みフォームにその旨記載ください。
キャンプ場駐車場から車で会場まで送迎させていただきます。
キャンプ場まつり参加にあたってのお願いと注意事項
・発熱などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
・駐車場に限りがありますので、乗り合わせでの来場へのご協力をお願いいたします。
・参加される皆様の安心、安全には最大限に努めてまいりますが、会場内において発生した
主催者側に過失の無い事故等については、責任を負いかねますことを予めご了承ください。
・雨天中止となります。中止の連絡は申込みいただいたメールアドレスへ前日17時までにご連絡いたします。
キャンプ場へのアクセス・詳細について
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係 電話:0438-23-5274
青少年係 電話:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。