全国大会等出場奨励金交付事業

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001668  更新日 令和5年4月26日

印刷大きな文字で印刷

市ではスポーツ振興のため、予選大会、選考会等の手続きを経てスポーツの国際大会や全国大会に出場する選手、団体に対し奨励金を交付し応援します。令和4年度より申し出の方法に変更がありますので、全国大会等出場奨励金交付要綱をご確認いただき、対象となる方は申出書のご提出をお願いいたします。

対象となる大会

国際大会

  • オリンピック競技大会
  • パラリンピック競技大会
  • 世界大会(ジュニア大会を含む。)
  • アジア競技大会(ジュニア大会を含む。)

国内大会

  • 国民体育大会
  • 文部科学省又は厚生労働省が主催し、又は共催するスポーツ競技大会
  • 日本スポーツ協会又は当該協会に加盟する中央競技団体が主催し、又は共催するスポーツ競技大会
  • 日本パラスポーツ協会又は当該協会に属する団体が主催し、又は共催するスポーツ競技大会
  • その他全国大会規模に準じる大会であると特に市長が認める大会

対象となる方

  • 木更津市の住民基本台帳に記録されている者
  • 市内に在勤、又は在学する者
  • 市内に所在し、又は活動拠点を有する団体若しくは当該団体に所属する者
  • その他市長の認めるもの

※ただし、補助金の交付申し出を行なうものや実業団関係の大会へ出場する団体・者を除きます。

奨励金の額

国際大会

  • 個人 50,000円
  • 団体 一人あたり50,000円とし上限を250,000円

全国大会

  • 個人 10,000円
  • 団体 一人あたり10,000円とし上限を50,000円

※団体戦、個人戦の両方に出場する者は個人としても取り扱います。

奨励金交付手続き

交付申出

奨励金を受けられる方は、次の書類を提出してください。
交付申出書
大会要綱(予選、本選)
大会出場を証明する書類(出場名簿、推薦状、予選通過を証明するものなど)

交付が取り消しになる場合

  • 虚偽その他の不正な手段により奨励金の交付を受けたとき。
  • 選手が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員と認められたとき。
  • その他市長が奨励金を交付することが適当でないと認めたとき。
  • 申出者が次のいずれかに該当するときは、奨励金交付決定の全部又は一部を取り消します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 スポーツ振興課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
管理調整係 電話:0438-23-5319
スポーツ推進係 電話:0438-23-5328
ファクス:0438-25-3991
健康こども部 スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。